みなさん、彼氏や友人がなにをしているか気になって、FacebookやTwitterをチェックしたことはありませんか? この「ネットストーキング」を行うのは、実は女性のほうが多いということが判明しました。
「ストーカー」と聞くとなんだか気味が悪い印象がありますが、最近では「SNSストーカー女子」があたりまえになっているのだとか。
他人のSNSを細かくチェックする女性37%
アメリカの調査会社ハリス・インタラクティブが、18歳以上のアメリカ人男女2,258名に調査したところ、他人のSNSの情報を細かくチェックすることに対し37%の女性が「問題ない」と回答したことがわかりました。一方、同じ質問でも男性は29%と少な目でした。
年齢別に見てみると、18歳から34歳では36%、35歳から44歳では40%が他人のSNSを事細かにチェックすることに疑問を抱かないという意見でした。
また、アメリカの出会い系サイト『eHarmony』が行った調査によると、男性の43%、女性の54%がデートに行く前にSNSなどで相手の情報をチェックすると回答しています。
さらに、カナダのウェスタンオンタリオ大学の生徒が、過去12カ月以内に破局した男女107名を対象に調査したところによると、88%が別れた恋人をFacebookでネットストーキングしていたということも判明しました。
70%は友人のアカウントを使用してまで別れた恋人の情報を逐一チェックするのだとか。
64%のひとは元彼、元彼女からのメッセージやウォールへの古い投稿を読み返すのだそうです。
これらの結果は、インターネットユーザーが日常的にSNSに触れていることが影響し、SNSでのネットストーキング(相手のタイムラインなどを隅々までチェックすること)があたりまえになってきていることを示しています。
あなたの個人情報、誰かが見てるかも?
これだけ多くのひとたちがネットストーキングをしている世の中です。
彼氏や友人ならまだしも、まったく知らないひとにネットストーキングされて犯罪に巻き込まれてしまったという例もあります。個人情報は書かないか、一部のひとにしか見られないように設定をすることはかなり大事です。
また、未来or元恋人が引いてしまいそうな赤裸々な書き込みにも注意ですね!
◆あなたの周りにも…
ソーシャルあるある!フェイスブックに住む「いいね乞い」の特徴
関連コラム
●男受けが悪い「甘えべた女」の特徴
●合コンにやってくる既婚男の特徴6選
●フェイスブックやってない=怪しい人扱いされる?
●彼氏が結婚をはぐらかすときに使う言葉
●女性のオナニー率が判明!日本人は59.8%
おすすめ特集コラム
●月間Bestコラム10選
●「漫画」はモテ人生の教科書!漫画に学ぶ“モテモテ道”
●恋愛を理屈で考えてみる!高偏差値恋愛記事5選
●「いい男」かどうか見極められない女子に読んでほしい記事5選
●南美希子の恋愛計算式「ワタシ+」
(参考)
【Online Stalking? 37% Of Women Say It's OK To E-Snoop On A Significant Other (SURVEY)】
http://www.huffingtonpost.com/2012/08/27/online-stalking-dating-37-percent-women-e-snooping-survey_n_1834028.html#slide=662935
【Online stalking: 88 per cent of jilted lovers admit to spying on exes - thestar.com】
http://www.thestar.com/healthzone/news%20&%20features/article/1234906--online-stalking-88-per-cent-of-jilted-lovers-admit-to-spying-on-their-exes
Written by かーねこばーん
Photo by haroni