元風俗嬢の天照メイです!
「意識が変われば行動が変わる」という言葉を聞いたことはありませんか?
よく自己啓発系の書籍に使用されている言葉です。
人間は、意識を変えることによって行動や発言までも変わってしまうのです。
今回は、プロ意識を持った人が得られる成果をご紹介しましょう。
オーラが変わる
まずプロ意識が高い方は、見た目にも出やすい傾向があります。
それは、メイクや髪型、服装かもしれませんし表情かもしれません。
また、姿勢も意識で変わることがあります。
人間は面白いことに、意識が変わることで自然と見た目が変わるようになっているのです。
また、表現を変えれば「役に徹する」という言い方もできるでしょう。
アパレル店員なら働けば働く程、そのブランドの看板を背負っている意識が高まりどこのブランドで働いているかも同じ業界なら分かってしまう――みたいなことってありませんか?
割り切ることができる
仕事でも素の自分でいられる方が楽ですが、ありのままの自分でいることで弊害も生まれます。
例えば、したくないと感じてしまった仕事があったとしましょう。
そうした時、素の自分でいると「やりたくない」という感情に引っ張られてしまいます。
しかし、プロ意識を持つことで、自分がやりたくないと感じることも会社目線やお客様目線で考えることができるようになります。
評価されることが増える
プロ意識を持つと、仕事だと割り切るだけでなく利他的な思考と行動ができるようになります。
より抽象度が高くなると、多方面から物事を考えたり他者の気持ちを考えるようになるのです。
そうすると、周りへのフォローもできるようになり評価されることが増え、信頼度も高くなっていきます。
何か困ったことがあったら助けを求められる、相談されることが多くなるのも周りが評価していると言えるでしょう。
日常生活にも良い変化をもたらす
「意識が変われば行動が変わる」という言葉には続きがあります。
行動が変わると「習慣が変わる」のです。
習慣まで変わるようになれば、性格も変化している部分が出てくるかもしれません。
筆者の場合、元々掃除や整理整頓が苦手で家がごちゃごちゃしていたのですが、プロ意識を持つことを覚えてから少しずつ習慣が変わって、性格が丸くなったり掃除や整理整頓が好きになったりと何かと変化がありました。
これは私に限らず、多くの方が実感していることです。
何歳になっても自己成長できる
ある程度、年齢を重ねると周りから注意されなくなり、学ぶ機会も少なくなっていきます。
しかし、プロ意識を持ち続けることで、自己成長し続けることができます。人間の成長は、周りを惹きつける魅力にもなります。
また、「学び続けたい」という思考があれば、どれだけ勤務年数が長くなっても役職につくことがあっても横柄な態度になることも少なくなるでしょう。
意識一つで人生は変わる
プロ意識は、雇用形態に関わらず持って良いものです。
「私はアルバイトだからこの程度で良いか」という考え方もありますが、意識を変えるとアルバイトでも働くことの喜びや毎日感じられる刺激は大きくなります。
仕事でやりがいを感じたい、少しでも自己成長に繋げたいなら、ぜひ意識を変えてみてください。
ここでポイントなのが、継続することです。
意識を変えることは簡単なのですが、続けることが1番難しいと言っても過言ではありません。
続けていく中で葛藤や凹むこともあるでしょう。
しかし、継続していくことでその意識も少しずつ進化していき、あなた自身も成長していきます。本気で人生を変えたいと願うなら、あなたの意識と行動でいくらでも変えることができるはずです。
(天照メイ/ライター)
■20代の女性が考えておくべき1年後、3年後、5年後のこと――仕事、結婚、出産などについて
■つまらない毎日を抜け出す方法――「仕事を好きになる」ために、試してみるべき5つのこと
■仕事に悩める人へ贈る【星座占いランキング】独立した方が幸せになれる星座は?