TwitterなどのSNSは更新しているのに、彼女のLINEを返さない彼氏は、一体何を考えているのでしょうか。
SNSに反応しているなら、忙しいといった返信できない事情があるわけでもないので、LINEを返信してくれてもいいはずでは?
返事を待っている彼女としては、やきもきしてしまいますよね。
そこで今回は、SNSは反応するのにLINEは返してくれない男性心理をご紹介します。
彼女がSNSをチェックしているとは思っていない
SNSは反応するのにLINEは返してくれない男性は、“彼女がSNSをチェックしているとは思っていない”かもしれません。
もしもチェックしていることを知っていたら、彼女に見られているかも! という意識が働くはずなので、SNSに反応してLINEを返さない彼には「SNS見ているよ」と告げてみては?
監視されていると思いドン引きするかもしれませんし、ケンカや別れる原因になる可能性もありますが、うまく伝えることができれば、彼は今後LINEの返信を優先してくれるかもしれませんよ。
LINEは返信すると長引くから
SNSは基本的に“発信”するだけのツール。自分の投稿に他者からリアクションがあったとしても、それを無視したって何の問題もありません。
でも彼女のLINEに返信すると、その後もやり取りを続けなければならなくなってしまいます。
SNSを更新できる時間はあるけれど、LINEでやり取りを続けるほど時間や気持ちに余裕がないときなどは、あえてスルーすることもあるようです。
時間を置いて余裕ができれば返信してくれるのであれば、待ってあげるのも彼女の懐の大きさの見せどころかも。
LINEを返さないのは、うっとうしい・飽きた・面倒くさいから
チェックされていることを知らなくても、時間や気持ちに余裕がなくても、彼女との関係がうまくいっているあいだであれば、やはりSNSより恋人からのLINEを優先させる男性のほうが多いでしょう。
しかし付き合いが長くなるにつれ、彼女への興味が薄れると、彼女からのLINEがうっとうしくなったり、返信が面倒くさくなる男性がいるのも事実。
女性でも、好きな気持ちが薄れた彼氏からの連絡にはキュンともしないし、返信にすら億劫に感じるという人もいるのでは。
男女いずれにしても、SNSは更新するのにLINEを返さなくなったら、破局の一歩手前という可能性もありそうです。
さいごに
SNSは反応しているのにLINEを返さないときは、何か理由があるのかもしれません。とはいえ、あまり何度も続くようだと、やはり寂しいですよね。
理由次第では破局ということにもなるかもしれませんが、返事がほしいことを素直に伝えてみては。
(瀬戸 樹/ライター)
■彼氏が「もっと大事にしなきゃ!」と焦る彼女からのLINE
■彼氏とのLINE問題。うまく付き合っていくために心得たいこととは?
■カップルの「毎日LINE」をマンネリ化させないための方法4つ!