誰と付き合っても、なぜか幸せになれない……。もしそんな風にあなたが思っているのであれば、あなたは「ダメな恋愛」をしている可能性がとても高いです。
自分の体質を変えない限り、たとえ付き合う相手を変えたとしても、「ダメな恋愛」から抜け出すことは絶対にできません。
そこで今回は「ダメな恋愛にハマってしまう女子が、今すぐやめるべきこと」をご紹介したいと思います。
尽くすのをやめる
ダメな恋愛をしやすい女子は、相手に尽くすことこそが幸せだと考えている場合が多くあります。極端にいうと、お金に困っている男にお金を渡すことも幸せになってしまうのです。
相手に尽くすことが幸せだと考えているため、相手がダメ男であればあるほど満たされ、「むしろダメ男でないと物足りない!」という残念な思考に陥ってしまうことも。
しかし、恋愛はバランスが重要。あなたが尽くすのと同じように相手があなたに尽くしてくれればいいのですが、あなただけが相手に尽くしているようであれば幸せな恋愛とはいえません。ダメな恋愛から抜けだすためにも、一方的に尽くすことはやめましょう。
恋愛に刺激を求めない
ダメな恋愛にハマりやすい女子は、恋愛に安心よりも刺激を求めている傾向があります。たとえば、浮気性のダメ男と連絡が取れなくなったときに「他の女といるかもしれない……」と不安に陥ることや、暴力的な男に少し優しくされたときに通常の男に優しくされるより何倍も幸せを感じてしまうことを、「恋愛のスパイス」だと思い込んでいる可能性も。
こうなってしまうと、もはや「ダメ男依存症」といっても過言ではありません。不安や心配や辛い気持ちを「恋愛のスパイスだ」と勘違いしてしまい、刺激がない恋愛に幸せを感じられなくなってしまうのは非常に危険です。恋愛に刺激を求めるのは今すぐにやめるべき。
周囲のアドバイスをシャットアウトしない
せっかく周囲から「あの男はやめておいたほうがいいよ」と言ってもらえたとしても、ダメな恋愛にハマりやすい女子は、そのアドバイスに耳を傾けない傾向があります。
確かに、恋愛は自分の気持ちが何よりも大切ですが、ダメな恋愛にハマりすい女子の場合は少し話しが違います。「好き」という気持ちだけで突っ走るのは危険。
誰かに邪魔をされればされるほど「あの人のよさをわかるのは私だけだ」など、気持ちが盛り上がっていってしまうのはわかりますが、周囲のアドバイスをシャットアウトせずに周囲の意見をしっかりと聞きましょう。
自分を疑う
ダメな恋愛にハマりやすい女子は、言い方を変えれば「ダメ男」を見極める力に長けているということです。つまり、あなたが「いいな」と思った男はダメ男である可能性が非常に高いということです。
自分がダメ男に対するアンテナを無意識に張っていることを自覚することで、ダメな恋愛から距離を置くこともできます。
好きな気持ちを抑えるのは難しいかもしれませんが、幸せになりたい気持ちがあるのであれば、まずは自分を疑ってみてください。
まとめ
いかがでしたか? ダメな恋愛をやめるためにはまず「自分がダメな恋愛をしやすいタイプだ」ということを、自分自身で認識しましょう。
「私には関係ない」と思っていたり「私は今のままでいい」と開き直っていては、ダメな恋愛から抜け出すことは決してできません。
女友達から彼氏の話しを聞き、他の女友達がどのような恋愛をしているかを知ることで、自分の置かれている環境を客観的に見ることも大切です。
(遠矢晶子/ライター)
■またダメ恋…同じ失敗を繰り返すのをやめるには、自分が変わらなきゃ!
■浮気、ヒモ、DV…ダメ恋を経験した女性が陥る「不幸せを選ぶ罠」
■いい子なのに幸せになれない原因|エマちゃん