エッチに夢中になって、お盛んだった頃もあったはずなのに、いつの間にか男性の性欲が落ちる人もいます。
健康にも年齢や廊下にもまだまだ問題はなさそうなのに、性欲が落ちる男性がいます。
男性の性欲が落ちる原因とは何なのでしょうか? 具体的な原因を見ていきましょう。もしかしたら心当たりがあるかもしれません。
薬を飲んでいる
男性の性欲が落ちる原因として考えられるのが、薬を飲んでいること。何か病気で薬を飲んでいる場合や、特に大きな病気はないけれど予防のために薬を処方されているなど、薬を飲んでいると男性の性欲が落ちることもあります。
また性欲を下げる可能性として考えられるのが、抗うつ薬などの精神安定剤。なかなか打ち明けられない悩みだからこそ、他人も気付きにくいのです。
ストレスが溜まっている
仕事や人間感性などでストレスが溜まっていると、エッチな気持ちになれずに男性の性欲が落ちる原因になっている可能性もあります。
まずは心からリラックスする時間を持つことを優先させる方が良さそうです。
太ってきた
以前は性欲があったのに、急に性欲がなくなってきた理由として考えられるのが、以前よりも体重が増え、太ってきたということ。太くなった体を見せたくないという理由も考えられますが、『ジャーナル・オブ・セクシャル・メディシン』誌に報告された2011年のある研究論文では体重が増えすぎることによって、血液中のテストステロンの量が少なくなって、性欲が下がってしまうと発表されています。
これを機に運動の習慣をつけるのもいいでしょう。
子どもがいて、そんな気持ちになれない
恋人同士の時や、夫婦二人家族のときにはセックスを頻繁にしていたのに、子どもができてからはセックスをする気になれない人もいます。
育児疲れや育児ストレスのためにセックスよりも早く眠りたい人もいますし、子どもが起きてきてセックスしているところを見られないかと、そんな気持ちになれない人もいます。
たまにはふたりだけの時間を過ごすのもアリでしょう。
眠る前に運動をしている
体を鍛えているなど、運動の習慣があるのになんとなくセックスをする気になれないのは、眠る前の運動があまりにもハードすぎるからかもしれません。
目が冴えてあまり眠れず、慢性的に睡眠不足になってしまうとそれが原因で性欲が落ちてしまっているかもしれないのです。
彼女や妻とうまくいっていない
男性の性欲が落ちていると思っていても、実は彼女や妻とセックスをする気にならないだけで、他の女性には性欲が湧いてくる場合もあります。
この場合にはパートナーに不満があり、体の結びつきよりも、心の結びつきに原因があるかもしれません。
男性の承認欲求が満たされていなかったり、心のすれ違いが大きな問題に発展している場合もあります。
だから男性の性欲が落ちているのかも!
男性の性欲が落ちる原因になっているのは、もしかしたら以上のような理由があるからかもしれません。生活のリズムを整え、心と体を健康にしていくことが性欲を元に戻す近道かもしれませんよ。
(番長みるく/ライター)
■カップルと夫婦のセックスレス、違いは何?
■長続きカップルが語る!セックスレス防止のために実践すべきこと
■これってセックスレス? 男性がセックスを拒否する理由