好きな男性との距離感を縮めるためには、LINEはとても有効なツールと言えます。
LINEによって仲良くなっていけば、ふたりの関係性をさらに進展させることだって可能になるでしょう。
そこで今回は、好きな人とLINEで「仲良くなる」コツを紹介します。
徐々に「回数を増やす」
「やっぱりLINEする回数が多くなると、すごく仲良くなれますよね。でも、一気にいくんじゃなくて、ちょっとずつ送る回数を増やしていくようにしています」(20代・女性・飲食)
LINEのやり取りの頻度が増えれば、もちろん距離はどんどん縮まっていくでしょう。
とはいえ、一方的にガンガンLINEを送りまくったら、男性からは引かれてしまうだけ。
そこは慌てずに、何度かやり取りを重ねるなかで徐々に回数を増やすようにしていくと、嫌悪感を持たれることなく仲良くなれますよ。
適度に「自分から送る」
「女の子のほうからもLINEを送ってきてくれるようになると、めちゃくちゃうれしいです。距離がグッと縮まったなって感じられる瞬間でもありますね」(30代・男性・不動産)
男性からLINEが来るのを待っているだけでは、なかなかふたりの距離は縮まりません。
さらに、「いつも俺からしかLINEをしていない」と男性に思われてしまう可能性だってあるかも。
アクションを起こさないままだと、男性に興味を持っていないかのようにも見えるので、適度に自分からLINEを送るようにはしたほうがいいですよ。
「仲良くなりたい」と言う
「『○○さんともっと仲良くなりたいです』って、そのまま言っちゃいます。それが一番手っ取り早いし、男性にも伝わる気がする」(20代・女性・歯科助手)
仲良くなりたいという気持ちがあるのなら、それを言葉にして伝えるのもひとつの方法。
「仲良くなりたいです」とか「仲良くしてください」などと女性から言われたら、男性も素直にうれしいはずです。
面と向かっては言いにくくても、LINEであればハードルは下がるでしょうから、思いきってストレートに仲良くなりたい思いを送ってみてください。
「お誘いのタネ」をまく
「『ご飯に連れてってくださいよ』みたいなことは、いいタイミングで言うかな。そうやって会う約束をしちゃうのが、仲良くなるには一番いいと思います」(20代・女性・不動産)
誘ってほしい感じを出すと、相手に対する好意も伝えることができます。
「たまには飲みに行きましょうよ」とか「私も行きたかったな」などと会話の中でさりげなく言うと、男性をドキッとさせられるはず。
女性のほうから種をまいてあげたら、男性としては断られる不安がなくなるので、一気に誘いやすくなるものですよ。
さいごに
好きな男性とは何としても仲良くなりたいと思うことでしょう。
であれば、LINEをうまく活用して距離を縮めていくと、そのまま恋愛モードにも進めやすくなりますよ。
(山田周平/ライター)
■LINEの返信タイミングでわかる人柄、実はみんな既読を確認している
■「ナンパされてLINEを教えたけど連絡がない」のはなぜ?
■LINEで好きな人の気持ちを探っても失敗する理由とは?