気になる男性と、ひょんなことからちょっと距離ができてしまったりすることもあるでしょう。
そんなときにそのままの状態にしておいたら、その距離はさらに広がっていく一方です。
そこで今回は、「距離ができてしまった男性」との関係を修復するコツについて紹介します。
原因があるのなら「謝る」
もしも距離ができてしまった原因が自分にあると思っているのなら、関係を修復するためにはまずはあなたが謝ることが大事。
そして、改善するべき部分はちゃんと改善してから、再度会うようにするべきでしょう。
距離ができる原因になったことが改善されていなくて、さらに謝罪の言葉もないままでは、会ったところでげんなりされるだけ。
逆に、ちゃんと誠意が感じられたらなら、男性も「また少しずつ仲良くなっていこう」という気持ちにもなってくれるはずですよ。
まずは「複数」で会う
変に距離ができてしまうと、お互いになんとなく誘い出しにくくもなるものです。
そういった場合には、いきなり2人きりではなく、複数での食事会などに誘ってみるといいでしょう。
複数で会って、そこでまた仲良く会話をできたりしたら、そこからふたりでの食事や飲みにも誘ったりしやくなるはず。
焦って急に元に戻そうとすると、相手の男性も身構えたりするでしょうから、急がば回れで徐々に距離感を縮めていくことが重要ですよ。
「LINE」での会話から入る
やや疎遠になってしまった男性との距離を縮めていくには、LINEを活用するのもひとつの方法です。
LINEで少しずつ会話を重ねていけば、以前のようなふたりの雰囲気が作り出せるようにもなるかも。
そうなれば、そこから実際に会ってみたりしようという流れにもなったりするでしょう。
面と向かってではなかなか言えないことも、LINEでなら言いやすくなる場合もあるので、素直な気持ちを伝えてみれば信頼回復にもつながるはずですよ。
「久しぶり」を理由に誘う
距離感が生まれてしまったのであれば、それを口実に誘い出すという方法もあります。
「久しぶりに飲みにでも行かない?」「近況を聞かせてよ」「久しぶりにあのお店に行ってみない?」
こんな風に「久しぶり」を理由にすれば声もかけやすいですし、男性も誘いを受け入れやすくなるもの。
特に揉め事やわだかまりなどがあって疎遠になったわけではないのなら、「久しぶりに会いたい」という気持ちを伝えれば、きっと男性も喜んでくれるでしょう。
さいごに
男女関係において、程よい距離感を保つのはとても大事なこと。
だからこそ、距離ができてしまった際には早めに対処をしたほうが、溝も大きくなりすぎないはずですよ。
(山田周平/ライター)
■もう我慢はイヤ! 好きな人から追いかけられるテクニック
■ガッカリも含めて恋愛!好きな人に失望した時、恋の本質が見えてくる
■好きな人に告白されたい! 告白されるためのテクニック