ずっと思いを寄せていた男性が彼女と別れたら、「チャンス到来!」と感じるかもしれません。
でも、そこでアプローチの仕方を間違えてしまうと、せっかくのチャンスも台無しになってしまいます。
そこで今回は、好きな人が「彼女と別れたとき」にするべきことについて紹介します。
「別れた理由」を探る
「まずはなんで別れたのかを、それとなく探りますね。それによって、こっちの動き方も変わってくるなって思うので…」(20代・女性・ネイリスト)
どうして別れたのかを、なんとなくでも知っておくと、その後のあなたの行動に大きな影響を与えることになるかも。
例えば、もしも男性の浮気が原因ならば、そもそもそんな男性と付き合っていいのかと、考え直すきっかけになるでしょう。
また、別れた原因がわかれば、その男性がどういった女性を求めているのかが、なんとなくわかる可能性も高いですよ。
さりげなく「寄り添う」
「余計なことはしないで、そっと寄り添うようにしています。別れた直後はつらい気持ちも抱えているはずなので、あまり刺激はしたくないです」(30代・女性・販売)
好きだった男性が彼女と別れたとしても、すぐにガンガンとアプローチをすることはオススメできません。
まずはさりげなく寄り添って、男性の話にじっくりと耳を傾けて、“良き理解者”になってあげることが大切。
そうやって、なんでも打ち明けられるようになると、男性はあなたのことをかけがえのない存在だと感じてくれるはずですよ。
「連絡回数」を増やす
「すっと好きだった人がフリーになったら、こまめに連絡を取って距離を縮めます。ほかの女性に取られてしまったら、元も子もないですから」(30代・女性・IT)
彼女がいる男性と、こまめに連絡を取り合うのは、さすがにちょっと難しいはず。
でも、彼女と別れたのなら、その壁はなくなるので、自然に連絡回数を増やしていくことが、最も距離を縮めやすい方法でしょう。
相手の状況をちゃんと見ながら、無駄に長いやり取りにならないように注意して、何気ない会話を普段から楽しめるようになると、グッと親密さが増しますよ。
「じゃあ、誘えるね」と言う
「彼女と別れたと聞いたら、『じゃあ、誘っちゃおうかな』とか言って揺さぶっちゃうかも。彼女がいるときには、さすがに気軽には誘えないですしね」(20代・女性・飲料メーカー)
好きな男性とは、誰だって一緒に食事に行ったり、遊びに行ったりしたいでしょう。
でも、相手に彼女がいたら気軽にそんなことはできないので、男性が彼女と別れたときには、我慢していたその思いをぶつけるといいかも。
「じゃあ、これからは誘えるね」とか「やっと一緒に飲みに行けるね」などとサラッと言えば、男性をかなりドキッとさせることができますよ。
さいごに
好きな男性がフリーになったからといって、すぐにアプローチをするのは得策とは言えないかも。
まずは状況判断をきちっとすることが、ふたりの関係性を深めていく大きなポイントになりますよ。
(山田周平/ライター)
■交際期間別! 別れてから復縁までに置くべき冷却期間の長さ
■男女に聞いた! パートナーと別れを決意したきっかけ 3パターン
■「友達に煽られて付き合った彼氏」とすんなりと別れる方法4つ