LINEはとても便利なコミュニケーションツールですよね。
恋人同士の連絡手段として、毎日欠かさず利用している、という方も多いのではないでしょうか。ときには、彼氏からモヤっとするLINEの内容が送られてきたことはありませんか?
今回は、筆者が女性にリサーチをした「彼氏からきたモヤっとしたLINE3選」を紹介します。
やたら他の女性をほめる内容のLINE
「大学のサークルが同じだった元カレ。『お前の友達の○○ちゃん、かわいいよな』とか『この間のサークルの飲み会で、かわいい子いたよね?』とか、やたら他の女性をほめるLINEばかり送ってきて。もしかしたら私に嫉妬をさせたかったのかもしれないけれど、耐えられなくなって別れた」(20代/大学院生)
これは、まだ学生の頃など、若いうちにありがちなモヤっとLINEではないでしょうか。彼女を嫉妬させたいとか、とくに深い意味はないとか、男性からしてみれば、気軽な気持ちで送っているのかもしれません。
ですが、送られてきた彼女のほうにしてみれば、たまったものではない内容ですよね。
デートの約束をスルーする内容のLINE
「彼氏とのデートの約束した日が近づいてきているのに、まだ待ち合わせ時間とか、行く場所とかが全然決まっていないときがあった。だから、何度か『○日のデート、どういう感じにする?』って送っても既読スルー。ようやく返事がきたかと思ったら『仕事疲れたわ~』って送られてきて、デートしたくないならそう言ってくれればいいのに、って腹が立った」(20代/事務)
これは、経験されたことがある方が多いモヤっとLINEかもしれません。
彼氏とのデートに関して詳しく決めたいのに、既読(未読)スルーをされること自体にも腹が立ちますが、約束自体をスルーするかのような返事には、モヤっとするばかりですよね。
彼氏側がデートをすることが難しいときは「ゴメン、今は仕事が忙しすぎて。また違う日にしてほしい!」などと、はっきり言ってもらえたほうが助かるときもあるのではないでしょうか。
スタンプだけの内容のLINE
「仕事のこととかで深刻に悩んでいたときに、LINEで彼氏に相談した。そうしたら『OK!』みたいなスタンプが送られてきて。何がOKなのかも分からないし、こっちは深刻に悩んでいるのに、スタンプだけ?って、モヤッとした」(30代/接客業)
スタンプはなんでもない日常会話や、楽しい話をしているときには、文章だけでは表現しきれないことを伝えることができる、便利なものですよね。
とはいえ、深刻な内容に対してスタンプだけを返されてしまったら「この人、私の話を聞く気がないのかな?」と思ってしまいますよね。
落ち込んでいるときにそんなことを彼氏にされてしまっては、よけいに落ち込んでしまいそうです。
まとめ
彼氏からのLINEでモヤっとしたときに大切なことは、LINEでその不満を伝えるよりも、電話や、直接会ったときにそれを伝えることです。
文章で不満を伝えると堂々巡りになりがちなので「この間のLINE、こういう理由で嫌だったから、これからはやめてね」と、明るく伝えてみてはいかがでしょうか。
一番ダメなのは、モヤっとするLINEばかりを彼氏から送られてくることが不満なのに、黙って耐えてしまうこと。
不満は隠さずに、正直に伝えましょう。
(yummy!編集部)
■LINEのアイコンは何にすべき?男性ウケの良いアイコン候補4選!
■気のゆるみすぎ注意! 彼氏が実は感じている彼女への不満
■思わず胸キュン! 男性が癒やしを感じるLINE 3選