冬〜春にかけては恋人たちのイベントがたくさん! クリスマスに年末年始にバレンタイン、ホワイトデー……。まさに冬は「恋人達の季節」といっても過言ではありません。
しかし、どんなに街が光輝いていたとしても、どれだけ街に幸せな恋人があふれていたとしても、そんな周囲の雰囲気に惑わされずに彼氏と別れを決断する女性たちもいます。
そこで今回は、イベント前に彼氏と別れを決断した女性たちの理由をご紹介したいと思います。
1.イベントを楽しみに感じなかった
「彼氏に『クリスマスどこで食事したい?』『年末年始はどう過ごす?』と聞かれても、なぜか全然楽しみに感じなかった。むしろ面倒だな~と感じてしまい『これは無理だ』と思って別れた」(20代/総合職)
○恋人達にとってはイベントの予定を立てることも楽しみのひとつ。それを「面倒だなぁ」と感じてしまうことは、彼氏との別れを決断する理由としては充分かもしれません。案外、彼氏の女友達と計画を立てたほうが、あなたも楽しめるかも!
2.友達の一言
「彼氏と過ごすクリスマスや年末年始の予定を楽しそうに話しているみんなの輪に入れなかった私を見た友達に、『彼氏のこと、好きじゃないんじゃない?』と言われて別れることにしました。イベント前に別れるっていう考えがなかった私には、友達の一言が大きかったです」(20代/学生)
○自分の気持ちって自分がいちばんよくわかっているような気がしますが、周りの人達のほうが冷静なぶん、自分では気がつかない気持ちに気がついてくれることがあるんですよね。いつもあなたを見てくれている友達の言葉は大きいものです。
3.イベントにかかるお金を考えてしまった
「彼氏にあげるクリスマスプレゼント代や年末年始のデート代とかいろいろ考えた結果、なんだかお金を使うことがひどくもったいなく感じたのでキッパリ別れることにした」(30代/看護師)
○確かに、イベントにはどうしてもお金がかかってしまいますが、本当に彼氏のことが好きであればお金のことはあまり気にならないはず。
イベントに盛り上がる周囲の雰囲気に流されて自分の気持ちがわからなくなっているときは、お金という基準で考えてみると案外あっさりと答えがわかるかもしれません。
4.仕事をいれてしまった
「クリスマスのシフトが埋まらないと聞いて迷わずシフトに入ったとき、『彼氏と別れよう』と決めた」(20代/飲食)
○積極的にクリスマスに仕事をしようと思ったら、彼氏には申し訳ないですが、もう答えが出ているのと同じですよね。決断をしたときは、彼氏のためにも一刻も早く自分の気持ちを伝えてあげてください。
まとめ
いかがでしたか?「イベントには彼氏がいなくてはいけない」という思い込みや周囲の空気を気にして自分の気持ちから目を逸らしてしまっては、後に後悔することになってしまう可能性もあるので、イベント前に別れるのは当然アリ!
それに、イベント前に別れることでスッキリとした気持ちで新しい恋に向かっていけるはずです。
彼氏と別れるかどうか悩んでいる女性は、周囲の雰囲気に惑わされず、一度ゆっくり自分の気持ちと向き合ってみてくださいね。
(遠矢晶子/ライター)
■別れて正解!思わず笑ったダメ彼氏の別れの一言
■「別れた方がいいかも……」彼氏のその発言、本当の意味とは?
■男女に聞いた! パートナーと別れを決意したきっかけ 3パターン