年齢や立場の壁、周囲の反対など……恋をすると乗り越えなければならない問題も出てきますよね。
とはいえさまざまな困難に打ち勝ったのに、交際がはじまったら短命恋愛で終わってしまうカップルも少なくないもの。
客観的に見ると「せっかく頑張ったのにどうして?」と思いますが、やはり破局にはそれなりの理由があるようです。
そこで今回は「苦労して恋愛関係になったのにあっさり別れてしまうわけ」をご紹介します。
障害がなくなったら燃え尽きてしまったから
「18個上のバイト先の社員からアプローチされたとき。
当時私はまだ大学生だったのですが、『バイトの子に手を出すなんてありえない!』『そんな男やめておいたほうがいい』と周囲が猛反対。
でも反対されればされるほど『彼のこと何も知らないくせに!』って燃え上がってしまったんですよね。
周囲の反対を押し切って何とか交際できたものの、少し経ってから急激に冷めてしまって。
いま思い返しても『なんであんな人が好きだったんだろう』って我ながらドン引きです」(30歳/一般事務)
障害があればあるほど、恋は燃え上がりがち。これを“ロミオとジュリエット効果”といいますが、そのぶん交際にたどり着くと愛情は冷めやすいようです。
彼のことが好きなのか、それとも現状に酔っているだけなのかは、冷静に判断する必要がありますね。
彼が卑屈になってしまったから
「もともと私のほうが彼より収入がいいのは明らかでした。それでも何とか交際に至ったのですが、私の仕事が軌道に乗るほどに彼が卑屈になってしまって。
『どうせ俺のこと何もできない奴だと思ってるんだろ!』とキレられることが増え、別れてしまいました」(33歳/金融)
“格差婚”なんて言葉がありますが、交際でも収入面に差があるとギクシャクする原因になるよう。
特に男性は周囲から「ヒモ」と揶揄されると、たとえ冗談でも不満が蓄積されます。
彼女に八つ当たりするだけではなく、彼女のお金を使い込む、浮気に走るなど……一発アウトの行動に出る人もいるようです。
こうなるといままで通り付き合い続けるのは困難ですよね。
問題が目をそらせないレベルになってしまったから
「友達以上恋人未満の彼はパチンコ好きで、週末たまに打ちに行くような人でした。
私は『まぁ息抜き程度なら』と悩んだ末、彼から告白されて付き合うことにしたんです。
でも交際後、実はギャンブルで作った借金が100万円近くあることが発覚。
彼を問いつめると『だって借金があるってわかったら、俺と付き合わなかったでしょ?』と言われました。
もちろんすぐに別れましたが、自分の見る目のなさに呆れました」(32歳/住宅)
乗り越えた壁の先には、さらに大きな壁が立ちはだかっていることも少なくありません。
女性もこれはさすがに擁護できないと思う事実を知り、彼から離れるようです。
よく“結婚前の違和感を見逃してはいけない”とはいいますが、苦労が目に見えているなら早めに別れたほうが身のためでしょう。
さいごに
困難ってその場だけ乗り越えればいいわけではなく、継続して立ち向かっていくことが必要になります。
そう考えるとふたりの愛情が高まっている交際前なら頑張れても、交際後となると息切れしてしまうのが現実なのかもしれません。
だからこそ乗り越える壁が多い男性と付き合う際には、その先の苦労も想定した上で交際に踏み切る覚悟が必要なのかもしれませんね。
(和/ライター)
■「慰めはいらん、次いくぞ!」フラれても落ち込まない、メンタル強者の破局直後の心境
■“秒”で破局する悲劇の謎!好きな人と付き合えたのにすぐに別れてしまう理由とは?
■コロナのせいで二人の関係がぎくしゃく……“コロナ破局”のびっくりエピソード