年末年始を利用して、実家に帰省する人も多いでしょう。どちらか一方が帰省する場合や、カップルのどちらも帰省する場合など、一時的に遠距離恋愛になってしまうときには、どんなふうに連絡をとったらいいのでしょうか?
期間限定遠距離恋愛カップルの連絡のコツをまとめてみました。
年末年始に帰省する人は多い
年末年始を利用して帰省する人は少なくすくなくありません。今までは親元を離れていたけれど、年末年始くらいは実家に帰りたいと思う人が多いからです。
年末年始には家族と過ごしたり、親戚開きたいと何かと忙しいもの。その時にどんな風に連絡を取るかによって、その後の関係性も多少変わってくるかもしれません。以下のようなことを気をつけていきましょう。
連絡は強制にはしないこと
年末年始のお休みをときには連絡をすることを強制しないのが1番です。この時期には、何をしているのかという連絡をするのも難しかったり、のんびりとしたいと思う人も多いので、つい恋人への連絡がおろそかになってしまいがちだからです。はじめからこの年末年始の期間中は連絡を強制しないと決めておきましょう。
その期間は連絡がなくても良いとする
普段なら、連絡は全くないとケンカになりそうですが、この期間中には連絡がなくてもいうことにしてしまいましょう。そうすることによってあなたも年末年始にゆっくりとした時間を過ごすことができます。
自由時間を楽しむつもりで
普段は恋人との時間を優先しているかもしれませんが、年末年始は自分の家族や親戚との時間を大切にしましょう。恋人がいながら、自由時間を楽しめると時間なのだと発想の切り替えをしていきましょう。
次のデートを決めておく
年末年始に恋人と連絡が取れないことがあまりにも不安になる場合には、次のデートの約束をあらかじめ決めておきましょう。
前もって次のデートの約束を決めておくことによって、その日まで連絡がなかったとしても、「この日にも会えるから、もう少し我慢しよう」と思えますよね。
SNSをチェックしすぎない
彼が何をしているのかと気になりすぎると、SMSで彼が何をしているのか検索をしたり、ネットでその答えを解決するような記事を探していたくなる気持ちもわかります。
しかしその期間中に彼がやましい事をしたり、あなたから心が離れたりすることあまりないでしょう。ただ年末年始には実家に帰ってのんびりしているだけなのです。離れて1人の時間を楽しめるようにしておきましょう。
あまり焦らないこと!
年末年始に恋人から連絡がなくなって、悲しい気持ちになったり孤独を感じてしまう人も少なくありません。しかし年末年始に家族団欒(だんらん)をしているのに、ずっと携帯電話ばかりを見て、家族との時間をないがしろにしている人はいかがなものでしょうか?
もし縁があって彼と家族になったときに、家族の時間を優先できない人ということかもしれませんよ。長くても1週間から2週間の時間ですから、この期間中は頑張ってみましょう。
(番長みるく/ライター)
■カップルで会う頻度、どれぐらいがベスト?
■あなたからのLINE、片思いの彼がどう思ったか占います
■草食男子を待っても進展ゼロ! デートに“女子から”誘う方法