公開日:2018年2月17日
更新日:2018年10月9日
彼氏に「仕事辞めたい」と言われたら? 大切なのはヒアリング力
彼氏に「仕事辞めたい」と言われたら、ちょっとドキっとしますよね。
とくに結婚を考えている場合には、動揺してしまうでしょう。
「仕事辞めたい」と言われたとき、あなたの対応次第で二人の愛情は薄まったり、強くなったりする可能性があります。
そんな、仕事辞めたいと彼に言われた場合の、二人の絆が深くなる対応の仕方をレクチャーします。
彼氏に「仕事辞めたい」と言われたら1. とにかく聞いてみる
「仕事辞めたい」と言われた場合にやりがちな対応は、詳しく聞かずに「入社したばかりなのに辞めたらもったいない」「次を決めてから辞めたら」など、結論を急いでしまうことです。
「仕事辞めたい」と彼氏が言ったとき、本当に辞めたいと考えている場合と、ただ愚痴を言ってすっきりしたい場合の2パターンあります。
どちらのタイプなのかは、じっくり話を聞いてみなければわかりません。
どうして辞めたいと思ったのか、を親身になって聞いてみましょう。愚痴を聞いてもらったことですっきりする、ということは男女ともによくあります。
彼氏に「仕事辞めたい」と言われたら2. 肯定する
なぜ辞めたいのかヒアリングをするときに重要なのは、早急に自分の意見を言ったり、否定したりしないことです。
「もっと大変な会社あるよ」「うちの会社の方がブラックだし」「○○くんは恵まれてるよ」など、彼氏を追いこんだり説教したりすることは、もっとも避けるべきこと。
基本姿勢は「共感」と「肯定」です。
「わかるわかる」「○○くんは本当に頑張ってるよね」「仕事に対する姿勢、尊敬する」など、あくまで自分は彼氏の味方であることを伝えましょう。
彼は、あなたの女性らしい包容力に安心し、二人の絆が深まるきっかけにもなります。
彼氏に「仕事辞めたい」と言われたら3. あなたはあなた、と伝える
男性は女性が思っている以上に、職業と自分のアイデンティティを一体化させていることがあります。
「○○会社の自分」が自分であり、会社以外の世界をあまりもっていない人も多いのです。会社名の力も分かっているので、仕事を辞めることで自分の力が失われるように感じる人もいます。
無職になったことで必要以上に落ち込んだり、自分を卑下したりする男性が多いのもこのためです。
「仕事を辞めたら自分には何もないかも」といった思いを彼氏にさせないためにも、仕事を辞めることばかりを推奨せずに、「本当に辞めたいなら辞めたらいい。職業が変わっても変わらず好きだよ」ということを伝えましょう。
さいごに
今回は、彼氏が「仕事を辞めたい」と言い出したときの対応をご紹介しました。
女性でも「仕事辞めたい」と思うときってありますよね。そんなときに、説教されたり「それぐらいのこと、みんな経験しているんだから」と言われたら嫌な気持しかしないはずです。
コミュニケーションの基本は「自分がしてもらって嬉しいと感じる対応をする」ということです。親身になって彼氏の話を聞き、悩みに寄り添ってあげることで、二人の絆はより深まるでしょう。
(今来 今/ライター)
■うまく扱えば女性もラクになる!彼の自尊心を高める簡単な方法とは?
■仕事占い|もう疲れた!仕事辞めてもいいですか?
■もっといい関係を築くために! 20代の恋愛で学んで良かったこと