みなさんは、自分の彼氏が普段何をして過ごしてるのか気になりますか?
付き合いたての状態だと、恋に恋して何とやらって感じで、どこで何をしてても恋人のことが気になるもの。
だからそういう状態で「今カレはなにしてるのかな」って思っちゃうのは、まあ普通のことです。
問題は、付き合ってからしばらく時間が経過した頃。
たとえば交際から2、3年ぐらい経ったとき、もうそこまで「今何してんのかな」って意識するなんて、そうそうあるもんじゃないですよね。
人によっては「これってもしかして別れの前兆?」って思っちゃうケースもあるのかもしれません。
実際のところどうなのか。
そして男性の場合は、普段恋人が何をしているか気になるものなのか。
これについて、今回はちょっと掘り下げていきたいと思います。
普段から彼氏の一挙手一投足が気になり過ぎているって方は、是非読んでみてくださいね。
目次
付き合いが長くなれば相手が何をしているのか興味がなくなるけど、その理由は〇〇
人間、誰かと関係が深くなれば次第に、相手の考えていることが分かるようになるものです。
たとえば僕の場合、小学校時代からの同級生に腐れ縁みたいな奴がいるのですが、20代の頃にしばらく彼の家に居候していたとき、ふとした瞬間に2人同時に、全く同じことを言ったりすることが頻発しました。
それからさらに15年以上経過し、今もその傾向は変わっていません。
大体お互い何を考えているかも分かるから、普段からソイツのことを考えなくても別に問題ないという状況なんですね。
また、僕には今年で付き合って7年目の彼女がいまして、この彼女とも同じように「特に相手のことを考えなくても大体分かる」という状態になってきています。
わざわざ「何してるのかなぁ」と思わなくても「あ、仕事だな」とか「今日は休みだから多分あの店にいる」みたいなことが分かるようになって、大抵それは的中しています。
言い方を変えれば、これって相手が普段何をしてるか興味が湧く以前にもう分かっている、という感じになっちゃうってことですね。
なのでそれが関係性としてはお互い普通になっており、特に別れる原因になったりも予兆にもならないというわけです。
付き合いが長くなればなるほど、相手が何をしているのかってことに興味が向かなくなりますが、それは悪いことではなく、あくまでも相互理解が深まったからという感じなのです。
男性の場合は普段から彼女が何しているのかについて、そこまで興味ない
そもそも、男性は自分の彼女が今何をしているのか。
これについてはよほど恋愛経験が希薄だったり、嫉妬深い性格でもない限り、あんまり普段から考えたりしていなかったりします。
「24時間いつでも愛する彼女のことを想う」みたいな奴なんてほぼいないってことですね。
男性というのはどうしたって「連絡がないのは元気の証拠」みたいな価値観が身についているもので、1日に1回程度、それこそLINEとかで「おはよう」ぐらいのやりとりがあればそれで納得するものです。
それよりも目先のことでいっぱいいっぱいになっちゃってる男性ばっかりです。
なので、「彼氏から普段あんまり連絡が来ない。これは別れたいってこと?」みたいに気を病む必要は特にありません。
連絡無精な男性って多いですからね。
たまに「俺は毎日彼女とビデオ通話してるよ」みたいなことを言う男性もいますが、大抵は付き合ったばっかりとかですし。
こういう男性だって、やがてはビデオ通話するにしても話すネタもなくなっていきますね。
むしろ普段から相手が何してるか気になってしょうがない人はヤバいのでは?
ここからは極めて個人的な意見です。
以前、知り合いの女性が彼氏から常に何をしているか報告するように要求され、しんどい思いをしていると相談されたことがあります。
この彼氏というのが大変な束縛魔で、2人で会うにせよ大抵彼氏の実家の子供部屋にほぼ缶詰め状態で息苦しく、外出するにも彼氏がそのデートコースを決めるのがお定まり。
さらに離れているときは女性のスマホに入れたGPSアプリで常時監視できるようにしておくという徹底した執着を見せていたと言います。
早晩別れてしまったのですが、こういうちょっとおかしい、異常独身男性もいるんですよね。
普段から、彼女が何をしているか興味がないという男性はこれと比べると大変健全。
むしろ「普段から彼女の行動すべてが気になって仕方がない」とか考えてる奴はマジでやべえですよ。
そんな男性と仲良くならないように、ご注意ください。
(松本ミゾレ/ライター)
■「コレが最大の決め手」私が彼と別れた理由あるある~さようなら好きだった人
■新しい未来も悪くない! 女性陣が彼と別れた理由とは?
■自分らしさも大切…相手に「合わせること」で円満になれるの?