「自分が成長できる、刺激になるような恋人が欲しい」と、願うひとは多いです。「そうだったらいなー」という漠然とした願望で、そんな完璧な男性とみんなが付き合っているかというと、そうでもありません。
実際には、残念ながら「一緒にいることで堕落してしまうような彼氏」をわざわざ選んでいる人も少なくありません……。
そこで今回は、なるべくならば理想のタイプの男性を見極められるように、一緒にいると「成長できる彼氏」と「堕落する彼氏」の違いについて解説していきます。
1.信頼・不信
一緒にいると成長できる彼氏の第一の条件は、「信頼」です。たとえば、あなたが新しい仕事にチャレンジしようとしているとします。
信頼しあえる彼氏がいる場合、「絶対できる。応援するよ」と言ってくれるでしょう。あなたの能力を信じ、応援したいと感じてくれる彼氏はあなたの能力を伸ばしてくれます。
一方、あなたのことを信じられていない彼氏は、あなたの成長をせき止めます。「どうせ無理だからやめておけば?」「世間はそんなに甘くない」と。あなたを過小評価して、限界を決め、可能性を否定するような発言をする彼氏と一緒では、誰の成長も望めません。
2.尊敬・軽蔑
尊敬できるところがあるかどうかも大なポイントです。「かわいいけど、頭は悪い」など、軽蔑する気持ちがある場合、その気持ちはお互いに影響を及ぼします。
四六時中、うっすらと軽蔑してくるような彼氏と一緒にいることで、あなた自信の自己肯定感は下がります。「どうせ私なんて……」という気持ちになってくるのです。
一方、尊敬してくれる彼氏と一緒にいる場合は、自信が失われているときでも、彼氏と一緒にいることで、「私には価値があるんだ」と考えられるようになります。
3.自立・依存
お互い自立しているかどうかも大切な要素です。「君がいないとダメなんだ」と依存して、束縛してくるような男性は、あなたの行動範囲を狭めます。新しい出会いも閉ざされてしまいがちです。
一緒にいると堕落してしまう彼氏とは、「ふたりでいるとき以外の世界を持つことをよしとしない」依存系彼氏です。
自立した関係を築ける彼氏は、逆に、彼女が自分の知らないところで活躍することを好ましく感じます。一緒にいると成長できる彼氏は、彼女が社会的に活躍することを望みます。
さいごに
今回は、一緒にいると「成長できる彼氏」と「堕落する彼氏」の違いについて解説してきました。
成長できる関係を築いていくためには、信頼し、尊敬し、自立することが大切です。逆にいうと、彼氏に不信感を抱いたり、見下したり、依存したりすることは、彼氏の可能性を奪い堕落させてしまう原因になるということです。
自分のことを常に信頼し、尊敬してくれる人は貴重です。信頼・尊敬・自立というキーワードを意識することで、彼氏にとって特別な存在になることができるでしょう。
(今来 今/ライター)
■彼氏がネガティブ思考のとき、できる彼女はこう対処する!
■今すぐにやめたい…彼氏の動向を追ってしまうクセを直すには?
■彼氏への依存を今すぐやめるべき4つの理由