「付き合う前、彼はあんなに頻繁に連絡してくれて、デートの日取りも前倒しで聞いてきて、すごく一生懸命だったのに、付き合ってからのこの態度の違い!!あの一生懸命さはどこに行ったの??悲しい!!」
と悩む女の子の叫びが今日も聞こえてきます。
付き合う前は彼が一生懸命だったもんだから、その気になって、もはや大好きになっちゃって付き合ったのに、今や素っ気なくなってしまった……もはや私のほうが好きみたいじゃん!!!
と悔しさ爆発。
あの頃の彼に戻ってもらうにはどうしたら良いのかとモヤモヤモヤ……
あるよね、「釣った魚に餌をやらない」問題。
でもね、もう言ってしまえばそれって男子の習性なもので、仕方のないことなのよね……
その習性についてはのちのち言及することとして。
とはいえ私にも「釣った魚に餌やらない」問題に関しては、こちらが理解するべきところ、譲れないところ、はハッキリと分かれております。
その境界線において3つの信条を挙げるならば
・付き合う前と付き合ったあとでは変化するのはあたりまえ
・連絡の頻度で愛情を測らない
・ただし手抜きは絶対許さない
という3つの項目となっております。
最後の手抜きを許さない、という点では、「彼に手抜きをさせないコツ」も私なりにあります。
それぞれ詳しく追っていきますね!
付き合う前と付き合ったあとでは変化するのはあたりまえ
ハンター気質の強い男性ならとくに、付き合う前と付き合ったあとの気持ちの変化は確実にあるでしょう。
言うなれば、ドーパミンの放出量が変わるというか……
付き合う前の彼はこんな状態。
・自分を認めてもらうために頑張りたい
・徐々に認めてもらえてる実感がたまらない
・他の男性との競争に勝ちたい
・セックスの同意を得たい…!!
とまあ身も蓋もなく書きつづりましたが、リアルにこんな感じでしょう。
これが付き合ったらどうなりますか?
「俺の魅力を分かってもらえた!」
「男として完全に認めてもらえた!」
「他の男性との勝負あり!」
「セックスいつでもしてオッケー!」
と完全なる承認を得るわけです。
一方で女性はこのような承認を得ようと努力するより、おだやかな関係を安定して育むことを重視しますよね。
だから「お互いの好きが同じくらいである」とか「彼からの好きが強くて安心できる」とか、絆のつながりを確認できることのほうが大事。
でも男性のほうと言えば、承認されたことの満足感が大きくて、その後の関係維持においては、「お互い愛情があれば自然体で大丈夫でしょ!」と油断し、努力を苦手としているところがあります。
女性の気持ちに寄り添う系男子(フェミニンタイプ)だと、このあたりもうまーくやってくれるのですが、「漢気元気亭主関白オレについてこい系男子」ほど、愛情表現が苦手だったり、マメでなかったりして、この付き合う前、付き合ったあとのギャップが強いのではないでしょうか……
でもね、ひとつ言えるのは、彼らは「承認を得て安心した」だけで、あなたへの愛情が冷めたわけではないということです。
はっきりさせないグレーな関係を維持するわけでもなく、「付き合おう」とちゃんとしてくれるのは、責任感がいることだし、覚悟してくれてるよね。
男の人は本命にする女は「安心できる女である」ということが大前提なの。実際安心させてあげてるのはいい女の証拠だよ。
だからその習性を理解して、逆に安心してくれたのだなと思ってあげよう。
連絡の頻度で愛情を測らない
どんなに忙しい男性も、「この女を仕留めなければ!!!」と思った女性に対しては、マメに連絡をし、アポをとり、様子をうかがいます。
そう、なんでマメに連絡するかって「様子をうかがいたい」からです。
他の男性にとられたら嫌だな……とか
自分の存在感をアピールするだとか
あなたが自分のことをどう思っているのか探る
目的もあるでしょう。
自分を認めてもらうまでマメに連絡するのです。
だからこそ付き合ってからは、承認を得たことによってその作業をしなくなります。
仕事に精を出し、自立した忙しい男は恋愛に多くの時間を費やしたり、ましてや振り回されることを好みません。
安心できる安定した女性を選びます。
自分としては責任感を持って、好きという気持ちをしっかり持って「付き合った」のに、
連絡の頻度で「好きなんだ」「好きじゃないんだ」とこちらがはかるのは見当違いなこと。
マメな男性には感謝しつつも、マメでない男性に対しては
返信してくれるだけでありがたいと思いましょう。
もし「やりとりだって恋愛の醍醐味!!」と思うなら、「そうだね〜!」「うける!」とかの返信のしづらいLINEはやめて、彼がひとこと返信したくなるような楽しいLINEを心がけて。
ダラダラと続けさせるLINEは「この子とのLINEってつまらないやりとりだな」と思わせる原因になるから、ノれないやりとりならしない方がマシ。
ただし手抜きは許さない
ここまでは、付き合ったら態度が変わってしまう男子の味方をしておりましたが、
とはいえ!
付き合ってから変化することと、手を抜かれることは大きく違うよね。そんなのはわたしも絶対イヤ。
大切にされてるって毎日実感したいし、わたしのこと大好きなのねって安心したいです。ええ。
だから、寂しくなったり、なんだか愛情を感じないな……って思ったら、すぐに!素直にそのまま、言って大丈夫。
ただし言い方も大事で、例えば「LINEが少ないから大切にされてる感じがしない」とか言うのはちょっと違う。
それだと彼の「心」を求めてるって言うよりは、自分が納得したいがための「行動(とりあえずLINEしてよ)」だけ求めてしまって、彼にも真意が伝わりづらくなります。
それだと彼も変わる気が無くなってしまう。
例えばわたしだったら、「やっぱり好きだから、あなたが元気かな?とか今日はどういう風に過ごしたのかな?とか楽しいことあったかな?とか知りたくなっちゃう。だからLINEとか電話くれるとすごい嬉しいんだよね」という感じで言います。
お願いするよりまず「あなたのことが本当にすきだよ」ってことをちゃんと伝える。
それから、わずかにでも「彼がしてくれたこと」に感謝する。
で、彼なりにあなたの言ったことを意識して、努力してくれたら、そのときはちゃんと喜ぶ。
単純だけど、そうすると本当に男の人は頑張ってくれるよ。
あとはしっかりと「わたしのこと、おざなりにしてるなって思ったらガンガンに冷めていく」って宣言しておくこと。
慣れってこわいもので、これはお互いにそうだけど
どうしても「居るのが当たり前」「好かれてるのが当たり前」って思うのですよね。
だから愛情表現がまったくなかったら「そういうの無いと、わたし愛されてるって実感しないからね。君も愛して無い人といるのは迷惑だろうから、わたし離れていくよ」ってスタンスでお伝えしておくのがよし。
マジで手抜きされてるなって思ったら、マジで怒った方がいい。
じゃないと「あ、この子はこの程度で満足してくれるのね!おっけ〜!」って悪気なく手抜きされるから。
漢気系男子は、愛情表現とかもれなく下手くそだったりするから、そこはあなたが先頭をきって、「愛してるよ」とか「好きだよ」とかスキンシップなどで愛情表現のバリエーションを教えてあげよう。
2人の中でそれが当たり前の言語になってきたら、きっと彼も日常的にやってくれるよ。
わたしはあまりハンター系男子のことを好きにならないから、駆け引きとかいることって滅多にないんだけど、そういう人のことを好きになったとき、まず大事なのは、最初っからぶっ飛ばして「もうあなたのことが好き!あなたしかいない!夢中なの!」ってやらないことがミソかな。
小出しにして、しばし追わせることが大事。
ぶっちゃけおすすめしないタイプだけど、まあそういう人を好きになる時期も、ありますよね!(笑)
そんなときにはうまく調整してみてください。
男性の習性を知って調整しよう
以上、男子の習性とその対策のお話でした。
まったく当てはまらない彼氏をお持ちの方は、ステキな彼氏だと改めて感謝しましょう❤️
(エマちゃん/ライター)
■彼氏からめちゃくちゃ可愛がられるのは、ぶりっ子な女|エマちゃん
■彼女をメンヘラにするダメ男の特徴って何?|エマちゃん
■『わたしが思ういいオトコ、ダメなオトコ』|エマちゃん
■愛していない年収1億の男は生涯的には「0円以下」の理由|エマちゃん
■彼の自尊心を爆上げする方法|エマちゃん