彼氏に本当に愛されているのか、不安になることってありませんか? 言葉で「愛しているよ」や「好きだよ」と言われることが少ないと、愛情を感じにくいですよね。しかし不器用な男性も彼らなりに愛情を伝えています。どんな風に愛情表現をしているのか、紹介します。
目次
不器用な愛情表現とは?
彼女に「愛しているよ」や「好きだよ」などの言葉を伝えるわけでもなく、花束や特別なプレゼントをするわけでもなく、ロマンチックなデートプランを用意して、「これが俺の気持ちだよ」なんてキザな発言をすることもなければ、本当に彼女のことを愛しているのか不安になりますよね。
しかし世の中には本当に不器用で、気づきにくい愛情表現をする男性もいます。不器用だけど、それが可愛い愛情表現とは、どんなものなのでしょうか?
本人は伝えているつもり!不器用な愛情表現とは?
わかりにくくて、不器用な愛情表現にはどんなものがあるのでしょうか?
デートの頻度が多い
言葉にするのが苦手な人でも、好きだという気持ちは行動に表れます。デートの頻度が多いのは、それだけ長く一緒にいたいという気持ちの表れです。仕事や学校のスケジュールによっては、週1や2週間に1回しか会えない人もいるでしょう。
毎日のようにお泊まりや、短い時間でも会おうとしてくれるのは、それだけ気持ちがあるからです。
連絡がすぐに返ってくる・頻繁に連絡が来る
会えない間でも他愛のない話をメッセージでやりとりするのは、相手とつながっていたいから。返事が数分以内に来たり、こちらが返事をしていないのに質問系でメッセージが来たりするのは、会っていないときでも会話を楽しみたいからです。
愛情表現のひとつと考えていいでしょう。
一緒にいるときに笑顔でいる
好きな人や彼女と一緒にいるときに、笑顔が多いのは一緒にいて楽しいから。たとえば食事中や隣りに座っているとき、歩いているときなどに笑顔なのは、幸せな気持ちになったいるため。ニコニコと楽しいのも、一種の愛情表現です。
デート中にケータイを見ない
ふたりで一緒にいるときに、ケータイを見ないのはふたりの会話に集中したいからです。
地図検索やお店の検索は仕方ないですが、彼女がトイレなどで席を外しているときですら、ケータイを見ないのは、彼女に失礼だと思っているからかもしれません。
彼女だけに集中したいと思っている気持ちが行動に表れています。
長く交際している
何年も交際している人は、それだけで愛情表現になっています。ずっと一緒にいたいという気持ちがあるので、長年付き合い続けているのです。
「好きだから、ずっとにいる」という大変わかりにくい愛情表現ですが、最大の愛情表現だと感じている人もいるのです。
無言で見つめる
彼女に何か用があるわけでもないのに、じっと見つめていることが多いのも、愛情表現です。じっと見つめたいのは彼女の見た目が好きで、一緒にいると幸せな気持ちになれるからでしょう。
何も言わずにじっと見つめ、心の中で「可愛い」や「好きだなぁ」と叫んでいるのです。口に出してくれれば、もっと相手に伝わることをわかっていても、恥ずかしく言えないのかもしれません。
わかりにくい愛情表現を汲み取ろう!
愛情表現なのかわかりにくい行動や発言は、相手の考え方や性格などを知らないとわからないかもしれません。
時間をかけて付き合うことで、少しずつその人なりの愛情表現だということがわかるようになってきますよ。
(番長みるく/ライター)
■長続きするカップルが欠かさない愛情表現! ずっと仲良くいられるコツ♡
■もっと愛して!愛情表現が分かりにくすぎる彼氏から愛情表現を引き出す方法
■「愛情表現のつもりだったけど…」彼氏にドン引きされる彼女の言動