こんにちは、蓮見ハルです。
みなさんは「あざとい」という言葉を聞いてどんな印象を受けるでしょうか?
「抜け目がなく貪欲である」「小りこうだ」というような意味の言葉で、もともとはあまりいい意味ではなく、あまり言われたくない言葉でもあります。
しかしながら、「あざとい人」と聞くと、最近ではなんとなく小悪魔的な魅力がある人を想像してしまうのもまた事実。
今回は思わず守りたくなってしまうあざとい系男子の特徴についてまとめてみました。
なんといっても「笑顔」!
あざとい系男子の特徴として第一に挙げられるのが「笑顔」です。
彼らはどんなことが起きても笑顔で切り抜ける術を知っているのです。
どんなにまずい状況であっても、自然と見せる彼の笑顔にこちらも彼のことを受け入れざるを得なくなってしまいます。
計算でやっているのか自然に本能で出てしまうのかは人にもよると思いますが、この笑顔の使い方が非常にうまいのがあざとい系男子なのです。
笑顔がかわいい男性には思わずキュンとしてしまいますよね。
どこかたよりない
本人はいたって真面目なのかもしれませんが、何をするにもどこかたよりなく、終始周りが見守ってしまうような男性はいませんか。
これは計算ではなく自然とあざとい系になっている男子によくみられる特徴です。
素直さをアピールするのが上手なので、周りのみんなが自然と味方してしまいます。
母性本能をくすぐるのが上手なため、思わず守ってあげたくなってしまいますよね。
ギャップがある
ふだんはデキる系で、しっかりしていそうなのに甘え上手であったり、ちょっと弱音を吐いて見せたりして、女心をくすぐるあざとい系男子もいます。
この手のあざとい系は計算であることが多いため注意が必要です。
恋愛をゲーム感覚にしかとらえてないタイプもひそんでいるため、こちらが思わず心を許してしまいそうな相談のされ方をしたりした場合には少し冷静に対処したほうがいいかもしれません。
スキを見せる
あざとい男性は、女性からも話しやすい雰囲気を作るのがとにかく上手です。
見た目は清潔感もあり、身だしなみにも気を付けています。
そして終始クールというわけではなく、スキを見せ、入り込めるタイミングを作るのが上手なのです。
自分が周りから悪くは思われていないと何となく感じ取っていますから、会話するときにも上手に相手のことを惹きつけていきます。
それがあざとい系男子なのです。
おわりに
今回はあざとい系男子について見てきました。
あざとい系と言ってもまったく自然にそうしている場合もあれば、計算であざとい系である場合もあります。
計算である場合は、こちらが心を許して恋愛に発展すると思いもよらない展開になり傷つけられてしまうこともあります。
見分けるのは難しいかもしれませんが、周りの人からの情報なども参考にしながら、見極めていきたいですね。
(蓮見ハル/ライター)
■男性のかわいい行動に胸キュン!母性本能をくすぐられた瞬間6選
■Mな男性って実際どう?「M男性のかわいいところ」
■男性に聞いてみた! 「かわいい」と思う彼女のしぐさ5つ!