「好きな人ができたけど、その人には実は彼女いた……」こんなシチュエーション。好きでい続けていいのかどうか、迷ってしまいますよね。
そしてもし、諦めずに彼のことを好きでい続けるのだとしたら、目標はただひとつ。今の彼女から彼を略奪すること!
しかし「奪い取る」ろいう行為に対して、あまりポジティブになれない人も多いかと思います。今回は、そんな状態。彼女がいる男性を奪ってOKなのか? NGなのか? を徹底的に解説していきたいと思います。
目次
彼女がいる男性を奪うのってOK?
筆者の意見としては、彼女がいる人を好きになり、奪いくこと自体はOKだと考えています。もしも既婚ならNGですが、独身の恋愛なら略奪は充分ありえます。
人のものは普通は盗んではいけませんが、恋愛は人と人の気持ちの問題で、人は誰の所有物でもありません。
そして、弱肉強食の世界です。魅力のある人が結果的に選ばれます。彼女がいるということはそもそも魅力がある人なのは当たり前ですし、あなたと出会う順番が違っただけで今の彼女と付き合っているだけの話です。
ですが、闇雲に奪いにいけばいいというわけではなく、奪い方にもマナーや心得は存在します。
彼女に対して不満があるかどうか
まずは彼が今の彼女に対して、不満を抱いてるかどうかチェックしてみましょう。
あまり会えないとか、束縛が激しいとか、趣味が合わないとか……聞き出せばひとつは出てくるハズ。まず攻めるべきは彼女への不満です。
不満がないのになんとなくうまくいってなさそう。という場合は、足りないのは刺激ということになります。
彼女より自分が彼にとって必要な人になる
彼のいまの不満が分かったら、そこを満たしてあげられたり、癒してあげられる存在を目指しましょう。
「彼女よりも彼にとって必要な存在」と実感してもらうことが大切です。
狙うのはあくまで本命
間違っても都合のいいセフレになってしまってはいけません。部屋で2人きりになったり、いい雰囲気になってしまうのはOKですが、そこでは体を許すのはNG。
「体を渡すのは付き合ってから」が鉄則です。1度セフレになってしまうと彼女とは別れてもらえずセフレ化してしまう……という展開がお決まりです。
彼女の悪口は言わない
いちばん大切なのが、いくら敵とはいえ彼女の悪口は彼の前で言わないことです。
悪口を言う女は魅力的ではないですし、彼からしたら1度は好きになった相手です。もしも略奪が成功したら、彼女は事実上の被害者となるわけです。
彼女の今後の健闘も祈りつつあなたはあなたの魅力で、正々堂々奪っていきましょう。
奪い方次第でNGかOKかが分かれる
「略奪」と言っても奪い方次第で、やっていいことと悪いことが分かれます。
同じ職場同士で無理矢理奪うのは人間関係がこじれてしまうのであまり良くないですし、先述したようにセフレ化してしまうのはあなたにとってよくありません。
スマートな略奪愛で、彼女持ちの彼を振り向かせちゃいましょう!
(mashu/ライター)
■隣の芝は青く見える?「略奪愛」がうまくいかない理由はコレ
■略奪もあり!長い付き合いの彼女がいる男性の気を引く方法
■好きな人、既婚者もしくは彼女持ちだったとき…どうすればいい?