付き合いが長くなってくると、お互いだけにわかるローカルルールというものができてきますよね。たとえば、週末は一緒に過ごすようになるとか、よく行くお店が固定されるなど。けれど、それ以外に第三者から見たら、なんだか奇妙に思えるローカルルールも存在します。あなたのところは大丈夫ですか? カップルだけのローカルルール、もしかして周りからは非常識と思われているかもしれませんよ。
へんなあだ名で呼ぶ
一番多いのは、カップル同士、お互いをあだ名で呼ぶというものです。それ自体は普通なのですが、アラサーカップルにはいささか違和感を覚える呼び名も。「みほ」が「みぽりん」なのはともかく「ともかず」が「ともらぶ」や、「ともちん」「トロピ」など、だんだん原型をとどめていないものになると、聞いている方が恥ずかしくなってきます。ですがこういうカップルほど、「いや、僕たち、あだ名で呼び合っていて」などと妙に堂々と説明しだすので、なんと答えていいのかわからないことも。
いきなりケンカする
それまで仲良かったのに、いきなりケンカし出すカップルというのも存在します。それ自体はよくあることなのですが、「僕たち、思っていることはいつもすぐ口に出すようにしているんで」などと正当化され、なぜかドヤ顔されることもあるのが腑に落ちないところです。できれば二人だけのときにしてほしいですよね。
その日の出来事を報告しあう
また、一緒にご飯を食べていた女友達が突然彼氏にラインしだすから、何かと思ったら「その日感動したことは報告しあうことになっているの!」などと言い出すことも。それ自体は別にどうでもいいことなのですが、できれば帰ってからしてもらえたらいいと思うのですが、どうなんでしょうか。「後になったら忘れてしまうから」とのことです。
初めて見る景色は彼氏と
同じように、「初めて見る景色は彼氏とも感動を分かち合いたい」と、夜景の綺麗なレストランに女ばかりでいったとき、パシャパシャ写真を撮り、メールしだすなんてことも。仲がいいのは結構なのですが、その場にいる仲間をもっと尊重してもらえたらと思いますよね。これでは美味しい料理も台無しです。
カップルだけのローカルルール、カップルの間では普通のことかもしれませんが、やはりみんなと一緒に行動しているところでも押し通そうとすると無理がでることもあります。二人きりの時だけにする方が無難かもしれません。
Written by Gow! Magazine編集部(Women Issue)