ちょろいと思われると「軽い女性」と思われて遊び相手以上にはなりにくいです。
ちょろすぎるのは恋愛面でマイナスといえるでしょう。
しかし「ちょろそうなのに落とせない」そんな絶妙なバランスの「ほどよいちょろさ」がある女性は男性の心をつかむことも。
今回は「ほどよいちょろさ」のある女性について考えてみましょう。
近づきやすい
男性から見て「ほどよいちょろさ」があると感じさせる女性は、近づきやすい雰囲気を持っています。
男性から近づかなくても女性のほうから話しかけてくるような友好的な態度で接してくれるような人は親しみやすいもの。
そこまで積極的ではなくても、男性が話しかけても嫌な顔をせずに会話に付き合ってくれるような女性も男性としては抵抗なくコミュニケーションを取れます。
男性としては自分と「仲良くしてくれる」女性には親しみを感じますし、「アプローチかければイケるかも」と期待を持つものです。
ここで「飲みに行きましょう」と女性から誘って、終電を逃すまで飲んでしまうような行動を取ってしまうと「ちょろい女」になってしまいます。
「ほどよいちょろさのある女性」は手が届きそうで届かないと感じさせる人です。
「誘ったら一緒に飲んでくれたけど、距離は縮まらない」
「アプローチしたけど、はぐらかされた」
などもどかしさを感じさせることで、男性の心をつかめるのです。
恋愛したいオーラが出ている
「恋愛したい」そんな雰囲気が出ているのも「ほどよいちょろさ」のある女性が持っているポイント。
男性からすると「恋愛なんか興味ない」とガードが固い女性を誘うのはためらうもの。
逆に「恋人ほしい!」という空気が出まくっている女性は「チャンスあるかも」と思わせます。
「恋人いなくて寂しい」「彼氏ほしいなぁ」などの発言を頻繁にしていると「ちょっと飲みにでも誘ってみようかな」と考えるもの。
「恋人いないの?」「好きなタイプは?」と恋愛事情を探られれば「自分に興味あるのかも」と男性は考えてしまう面もあります。
そんな恋バナにプラスして適度なボディタッチでもされてしまうと「この子なら落とせそう」と思い込むでしょう。
状況次第では恋愛関係になれそうな雰囲気がありつつ、簡単には進展しない感じが「ほどよいちょろさ」といえるのです。
親しみやすい服装
「ちょろい」と思わせる女性は露出が多いなど挑発的な服装であるとか、若干のだらしなさを感じさせる服装であるといわれています。
そんなファッションセンスはたしかに、「ちょろい」ですが「ほどよいちょろさ」にはなりません。
それにあまりに露出が多かったり、派手だったり、不潔感があったりすると男性は逆に敬遠してしまう場合もあります。
ほどよいちょろさがある女性は「派手すぎず地味すぎず、ちょうどいい」そんなファッションセンスがある人だといえるでしょう。
「ケバくはないけど、ほどよく色気を感じさせる」
「頑張りすぎてないけど、自分の見せ方を知っている」
そんなファッションセンスを多くの男性は好意的に受け止めるもの。
「ちょろくはないけど、スキもある」
そんな絶妙さが「ほどよいちょろさ」につながるのです。
まとめ
男性から見た「ほどよいちょろさ」がある女性は「落とせそうだけど、落とせない」そんな絶妙な距離感がある女性。
「いけそうだけど、なかなか関係が進展しない」そんな状況になると、どんどん相手にのめり込んでいくもの。
恋愛面では「ちょろい」ではなく「ほどよいちょろさ」が有効ですよ。
(大船くじら/ライター)
■これが天性のモテ要素! 自然と目に行く女性の特徴とは?
■男性が思う「可愛らしい30代女性」の魅力
■いい男が自然と寄ってくる!? ハイスペック男性が好む女性の特徴とは?