ギャップとは、普段とは違う一面ということ。人の性格や行動のギャップは、ギャップ萌えとも言われ、キュンと思ってもらえることの1つです。
でも、どんなことがギャップ萌えするのかわからないですよね。
そこで今回は「男性がキュンとするギャップ」をインタビュー形式で紹介していきます。
お姉さんキャラなのに泣き虫
「サークルの先輩で、姉御肌の女性がいました。みんなを優しく引っ張ってくれるし、適度にしかってくれる。本当にお姉さんみたいな人でした。だけど、実は泣き虫で、よく同期の先輩方に慰めてもらっていたんです。そんなギャップにやられました!」(25歳/経理担当)
▽いつもは強がって、しっかりしている人の涙や弱音をはいているところなどを見ると、男性は守ってあげたいと思うみたいですよ。
いつもお姉さんキャラな人は、気になる相手にだけ弱いところを見せると特別感が演出できるでしょう。
いつもコンタクトの人が眼鏡っ子
「会社の同期で、いつもコンタクト入れてた子が、突然眼鏡で出社してきたとき、ギャップが可愛くてドキッとした。目がかゆくて朝コンタクト入れられなかったみたいで、少し目がうるうるしていたのも良かった……」(24歳/営業職)
▽眼鏡の子がコンタクトにしてくることはよくありますが、普段コンタクトの人が眼鏡にするのは珍しいですよね。
何か理由がないと、眼鏡っ子にならないのも特別感が出て良い!と思う人もいるようです。
甘えん坊なのに真面目
「趣味の集まりで会った子なんだけど、妹キャラの甘えん坊でかわいいな~と思ってたんだよね。でも、意外と話してみると仕事とか、将来のこととかちゃんと考えていて、ギャップがいいなと思った」(28歳/IT関係)
▽可愛らしいのにしっかり者というギャップは意外と人気で、特に結婚を考えている男性に人気が高いです。
可愛く甘えて癒してもらいたいけど、結婚するにはしっかりした人がいい!という願望にピッタリだからです。
ギャルっぽいのに料理好き
「会社のアルバイトの女の子、服装が自由な会社だから金髪で派手な服きているギャルっぽい子なんだけど、毎日手作り弁当を食べてるんです!あの子が家で料理作っているところを想像するとギャップ萌えです!」(27歳/IT関係)
▽派手な服装のギャルっぽい女の子は、勝手なイメージで料理とか家事とかをしないと思われがち……。そんな中、普通に料理ができたらとってもギャップ萌えのよう。
今からでも、料理を始めてみてはいかがでしょうか。
おわりに
いかがでしたか?今回は、キュンとするギャップについて紹介していきました。
普段自分がどんなキャラクターなのかを考えて、そのキャラクターに合いそうなギャップを自分でも考えてみるのもいいかもしれませんね。
でも無理に、ギャップを作ろうとしなくても大丈夫です。ギャップは、相手が勝手に考えてくれるものでもあるので、実はもう誰かからギャップ萌えされている可能性も……?
(澪/ライター)
■男性が感じる彼女のエロいギャップ
■無理のないギャップで落とす! 男性がグッとくるテクニック4つ!
■社内恋愛にはギャップが効く!男性が同僚女性に恋をした瞬間7選