仕事もできるし、プライベートも充実している、いわゆる「デキる女」って憧れですよね。
男女共に一目置かれ、職場での人間関係も円満で、上司からも部下からも好かれる女性になりたい人も多いでしょう。
そこで今回は、誰もが憧れる「デキる女」に明日からなれる方法を解説します。
目次
「デキる女」に明日からなるには?
明日から簡単に真似できる「デキる女」のコツを紹介します。
(1)仕事もプライベートも楽しんでいる
「職場のデキる女って、仕事人間なだけじゃなく、プライベートも楽しんでいる。
なんだかいつも楽しそうで、羨ましいです」(27歳女性・事務)
デキる女は、仕事も完璧にこなし、プライベートも充実させています。
仕事をダラダラすることなく、時間を決めて集中し、プライベートの時間を満喫しているのです。
つまり時間やスケジュール管理ができているということなのでしょう。
気持ちの切り替えがうまいということも、デキる女の条件のひとつ。
「いつまでに・何を・どのように」すべきなのか、という長期的な目標から、今日1日ですべきことを計算し、時間内に課題をこなしているのです。
朝起きてすぐにその日に何をすべきか、計画を立て、課題をこなしていくことを心がけましょう。
(2)疑問点はそのままにしない
「職場の部下で、完璧にデキる女がいます。
最近はリモートワークで、対面で仕事を行わない場合は多いですから、疑問点が少しでも残ると仕事に支障が出るんです。
絶対に疑問点を残さずに質問してきますし、その質問も的確。質問されているこっちが、自分のミスに気付くくらいなんです」(30歳女性・IT)
的確な質問ができるということは、それだけ物事の本質を見抜いているということでしょう。
わからないことをしっかり質問することで、今何をすべきなのかが明確になりますよね。
(3)カバンの中身や机、部屋がすっきりと整理されている
「デキる女の身の回りは、いつも片付いていて、すっきりと整理整頓されています。
上司がデキる女なのですが、仮に上司が急に休んだとしても、どこに何があるのか、誰が見てもすぐわかるのです」(31歳女性・医療)
職場のデスクや、カバンの中身はその人の性格や考え方などを表しています。
どこに何があるかわからず、散らかった部屋なのに平気で過ごしている人は、どこか整理できない人なのかもしれません。
まずは自分の部屋を片付けることから始めてみましょう。
(4)絶対に時間を守る
「シンプルなことなんですけど、時間を守る人ってそれだけでデキる女という印象があります。
待ち合わせ時間や仕事の締め切りに間に合うのはもちろんのこと、仕事を切り上げる時間や、定時に帰ることを意識していると思います」(25歳女性・アパレル)
時間を意識せずに行動していると、自分だけでなく他人の貴重な時間まで奪うことになりかねません。
時間を守るだけで、仕事ができるイメージになるのですから、待ち合わせの時間の5分前には到着しているなど、時間に余裕を持って行動しましょう。
時計の針を5分進めておくだけで、時間を守ることができそうですよね。
誰もが憧れる「デキる女」になる!
完璧なデキる女になるには、時間がかかるかもしれませんが、憧れの存在を真似て行動に移すことで、徐々に板についてくるでしょう。
しかし周囲が認める「デキる女」は表面的なものだけではありません。
時間をかけて内面を磨くことで、本物のデキる女になれますよ。
(番長みるく/ライター)
■モテる女の象徴!自立している女性の特徴と基準とは?
■もっと魅力的な女性になる!「セルフプロデュース力」を鍛える方法
■大体当てはまってる人ばかり!男性から見た“魅力的な女性に必要な条件”とは?