長く付き合っている彼氏がいるけれども、なかなか結婚の話をしてくれない。そんな悩むをかかえている女性も多いかと思います。
ふだん付き合っていて、特に関係性に問題があるわけでもないのだけれども、結婚に対してあまり前向きでない男性の気持ちは、女性からみたらよくわからないですよね。
実は、男性が彼女に求めるものと、結婚相手に求めるものは微妙に異なるのです。なので、男性があなたと結婚に踏み切れない理由が、どこかにあるのかもしれませんよ。
今回は、独身男性に実際に聞いた「彼女に求めるもの」と、「結婚相手に求めるもの」の違いについて、ご紹介していこうと思います。
目次
男性が彼女に求めるもの1「ルックス」
彼女にするなら容姿がかわいかったり、綺麗だったりといった「ルックスが好みかどうか」が大切になってきます。
男性が彼女に求めるもの2「一緒にいて楽しいか」
男性が彼女にするなら「一緒にいて楽しいか」も大切なポイントです。そのため、共通の趣味があったり、笑いのツボが同じだったりする女性と付き合いたいと考えている男性も多いようです。
男性が彼女に求めるもの3「優しく思いやりがある」
優しさや思いやりももちろん大切です。いくら好みのルックスだったとしても、優しさや思いやりが感じられない女性との関係は長続きしないでしょう。
いつも怒っていたり、圧力をかけてくるような女性は、よっぽどのM男でない限り、付き合っていると疲れちゃいますよね。
男性が結婚相手に求めるもの1「将来のビジョンの一致」
次に、結婚相手に求めるものについてみていきましょう。
結婚するということは、一緒の家に住み、将来の計画をともにたてていくパートナーになるということです。「将来どこに住みたいか?」、「どういった家に住みたいか?」、「子どもは欲しいか?」、「子供にどういった教育を受けさせたいか?」などのビジョンが極端に違っている場合は、恋人としてはうまくいっていても、夫婦としてともに生活していくことは難しくなってくるでしょう。
男性が結婚相手に求めるもの2「ある程度自立している(経済力がある)」
共働き家庭の数が専業主婦家庭の数を上回ったのは平成4年のこと。それ以降、共働き家庭の数はどんどん多くなってきています(※1)。男性のお給料だけで生活していくのが難しい時代ですから、男性の経済力だけをあてにすることのない、ある程度自立した女性が求められる傾向になってきているようです。
男性が結婚相手に求めるもの3「優しく思いやりがある」
彼女にも結婚相手にも求める条件としては、優しさ、思いやりが挙げられます。やはり、一緒にいる時間が長い人にもっとも求めるものは、「相手を思いやる気持ち、愛情」なのでしょう。
さいごに
今回は、男性が彼女に求めるものと、結婚相手に求めるものについて紹介してきました。
かつて、女性は若いころ(結婚を視野に入れていない時期)は、ルックスで彼氏を選び、結婚を意識するようになると、スペック(学歴や収入・資産)を重視するようになる、と言われていました。共働き家庭の数が増加してきた今、女性側にも結婚相手の条件として経済力を求める男性が増加しているのかもしれません。
結婚のために、無理して自分の気持ちをねじ曲げたり、むりやり性格を変えるような必要はないとは思いますが、自分の言動を振り返ってみるべきなのかもしれません。それでも、もし結婚に前向きではない彼氏と付き合っている場合は、その原因が何なのか、きちんと話し合う必要があるでしょう。
※1 厚生労働省 専業主婦世帯と共働き世帯の推移
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201000-Roudoukijunkyoku-Soumuka/0000118655.pdf
(今来 今/ライター)
■顔or性格? みんな、結婚相手に選ぶ人はどちらを重視している?
■あなたは大丈夫?結婚相手候補から除外される女性の言動
■結局プロポーズされるのって、こんな女。男性が結婚相手に選びたい女性の特徴って?