「ああ、この2人はすぐ別れるだろうな」って思いながら適当に応援していたカップルが、たまに結婚までしちゃって驚くことがあります。
でも結婚なんてたかが契約でしかないので、よく考えない人たちほど簡単に、それこそ息を吸って吐くようにやっちゃうんですよね。
デキ婚なんてのもありますし。
で、実際その後不和になって離婚するなんてこと、身の回りでも散々発生しています。
上手くいく夫婦と、全然ダメな夫婦ってやっぱり傍目に見ても、結婚前からわかるものですよね。
だけど、なんで地雷感バリバリな男女が結婚してしまうのかと言えば、他人の足元の地雷は見えても、自分のそれは見えてないからです。
「なんとかなるだろう、愛してるし」で上手くいくなんてこと、ありません。
今回は、本当に結婚相手に向いている男性を炙り出す目の付け所を紹介していきましょう。
正直、結婚に関してはなんぼでもポジティブなことは書けるものですけど、ポジティブな言葉って無責任なんですよね。
無責任なことを書いて、万が一それを鵜呑みにされてもかなわないので、ガチで真面目に書いていきますから、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
大前提はお金。その男性、ちゃんと稼いでますか?
今の日本は不景気ですので(今に始まったことではないけど)、働き盛りであっても年収500行かないってことも珍しくありません。
愛があって結婚するという人は多いですが、いざ愛した人と結婚してみればまともな生活が難しいぐらいの懐事情だった、となると大変にストレスです。
意外と彼氏の仕事内容は把握していても、その具体的な年収までは知らないって人は多いはず。
ちゃんとその辺も調べないまま結婚するのは、昔はそれでも何とかなったでしょうが、ここまでの不況下となるとハッキリ言って無謀です。
お金の余裕は心の余裕。そして愛情というものは、心に余裕がなければ掻き消えてしまいがち。
愛し愛されたいのなら、ちゃんと稼いでいる男性と結婚しましょう。
自分以外の第三者への態度が結婚後の自分に向けられる態度と思って観察せよ
結婚前までは自分を大事にしてくれていた男性が、結婚後に冷たくなったり、言動がキツくなったという例はしばしば見聞きすることです。
人間は結局のところ特定の人にだけいい顔をしたがるものですが、その特定の人が自分にとって大事でなくなれば、その他大勢と同じような扱いをするようになるもの。
たとえば恋人同士の関係なら、男性もデート中の相手に好かれたいのでそりゃあ特別に気を遣うものです。
しかしそれ以外の人については正直どうでもいいので、対応が雑になる場合も。
この、雑な対応をされる人と同じような扱いを、結婚後に自分が受けたらどうしよう……という危惧は持っておくべきでしょう。
結婚後、いきなり奥さんへの態度が冷たくなる男って実際いますし。
その点、普段から第三者にも気遣いをすることを忘れない男性というのは、結婚相手としてはシンプルに向いてますよね。
とにかく最低半年は同棲してみること
結婚相手に向いているかどうか、しっかり調べるためには同棲って一番有効な手段ではないでしょうか。
一緒に寝食を共にして、初めて見えてくる相手の粗もあります。
また、自分の粗を相手に指摘されて初めて気づくこともあるでしょう。
お互いに指摘をし合って改善できるような関係が構築できれば、まさにその男性は結婚生活を一緒に歩んでも問題がないタイプでしょう。
一方で何もしないくせに要求は多いとか、とにかく自堕落であるというような男性とは、結婚しても何の利点もありません。
こういう相手を見抜くためにも、やっぱり最低半年は同棲して、最終的な判断を下すことをオススメします。
家事ができる男性は多い。だけどできることと率先してやることは違う…
一人暮らしをする男性は多く、それもあって一通りの家事はこなせるということもままあります。
が、できることと、率先してやろうとすることは違います。
自分も家事はできるのに、相手に任せっぱなしにする。
そういう男性もいるにはいます。
こういうのがたまに自炊して、手の込んだ美味いものを作ってどや顔するんですよね。
当然、この手の男性と結婚してしまうとそれだけ家事の負担も自分が背負うことになってしまうし、相手が家事をできるものだから粗探しをされることも。
こんなに理不尽なことはないですから、結婚したい相手がいるなら、家事がちゃんとできて、しかも自分から動けるタイプを選びましょう。
あと、大体につけ家事を率先してする男性というのは、職場でも自分から仕事を探すタイプです。
つまり有能な男が多いというわけで、なおさらこのような人を旦那にすべきでしょう。自分も楽することに繋がりますので。
おわりに
ちょっと細かく、そして長くなっちゃいましたが、見切り発車で後悔する可能性のある方が、これを読むことを祈ります。
マジでしょうもない相手と結婚しようとして暴走しちゃってる女性ってたまにいますが、周りからの忠告すら全然効果がないんですよね。
ただ、そういう人もネットで読んだコラムなんかは割とフラットに受け入れることがあるみたいなので、それに期待しています……。
やっぱりね。いくら魅力的に見えても、結婚しちゃダメな相手っていますよ。
逆に結婚すべき男性もいますから、その見極めは俯瞰の目でしっかり行っていきましょう。
(松本ミゾレ/ライター)
■絶対後悔しない! 結婚相手に「最低限求めた方がいい理想」3選
■顔or性格? みんな、結婚相手に選ぶ人はどちらを重視している?
■「若ハゲ男子」は結婚相手にピッタリ!? その驚きの理由とは