そろそろ彼との結婚を考えているのなら、彼の育ってきた環境や、ご両親のことなど探りをいれておきたいものですよね。
というのも、結婚するつもりならカレの実家との関係はかなり重要。
これから紹介する方法で、『未来の義実家との付き合い方』をさりげなくチェックしましょう。
未来の義実家との付き合い方チェックリスト
さりげなく彼に「実家の年末年始はどんな感じなの?」と聞いてみましょう。
以下のような話題が出たら要注意です。
●その1:「年末から必ず実家に帰る」
結婚したら自分も年末年始は必ず義実家へ行かなければならない、ということです。
●その2:「正月は親戚一同集まって宴会をする」
結婚したら自分も参加しなければならない、ということです。嫁として労働力も期待されるでしょう。
●その3:「おせちは母親の手作り」
義母と同じ台所に立ち、先祖伝来の味を受け継がなくてはならない可能性があります。
●その4:「元旦は男がモチを焼く」
一見ラクなお正月を迎えられそうなセリフですが、裏を返せば「元旦以外、男は料理をしない家系」ということです。
●その5:「年末には臼と杵でモチをつく」
今のご時世、あまり臼と杵を持っているご家庭は多くありません。しきたりの多い旧家の可能性大です。
●その6:「冬休みに母親の実家になんて行ったことない」
嫁いだら最後、年末年始に自分の実家には帰れません。覚悟しましょう。
●その7:「大みそかは家族そろって紅白」
ダウンタウンの「笑ってはいけない」を見ながらの年越しは不可能です。
●その8:「姉のところが子だくさん」
出ていくお年玉がハンパないということです。
●その9:「正月には近所の本家のところへ挨拶に行く」
義実家どころか義親戚付き合いが濃密です。「本家」「分家」という言葉には敏感になっておいて損はないです。
●その10:「実はまだ母親からお年玉をもらっている」
まさかのマザコンです。マザコン男との結婚は苦労しますよ。
結婚とは義実家とも縁を持つということ
「彼の実家はお金持ちだから、年末年始はリッチに海外で過ごせそう」
なーんて思っていたら、実は旧家の出身でガチガチに親戚づきあいを強要され、お正月は中居さんのごとく働きづめ……、なんてこともありえます。
この10項目をチェックしたあとは、逃げるかがんばるかはあなた次第。
ふたりの今後をじっくり考えましょう。
◆変な男に気をつけて…
胸がざわざわしたら要注意!流行りの「カイジ系男子」の特徴
マスコミ不信で急増中?「カルト男子」5つの特徴
関連コラム
●スナックママが語る!イイ男の見分け方
●効率的にリア充男子と恋愛する方法
●彼氏のダメンズ度がわかる17の行動
●2012年離婚しそうな芸能人リスト
●男の「アソコのサイズ」の見極め方
おすすめ特集コラム
●月間ランキングTOP10
●恋愛を理屈で考えてみる!高偏差値恋愛記事5選
●「女って怖いな…」と思わずにはいられない記事5選
●自分を売り込むプロ=芸能人に学べ!「恋愛の極意」7選
●サボリ女子のホメられBodyの作り方
Written by 海猫
Photo by Lew57