男性が女性に結婚で何が求めているのかというと、もちろん癒しという面もありますが、共働きが珍しくない今でも女性には家庭を守ってくれる人という像を追い求めているようです。
家庭をまもるというと、経済のことももちろんありますが、毎日の生活に欠かせない家事をしてくれる女性です。ただし、掃除や洗濯などは平均であれば良いと考えていても、男性は料理が出来る女性に弱い傾向にあると言われています。
外見ばかりを磨いてもダメ
よく「男をつかむなら胃袋をつかめ」といいますよね。女性の中には「胃袋さえつかめば、浮気しようとしても必ず帰ってくる」と自信満々の人も。
男性は本能的に料理上手な女性に惹かれてしまう傾向があるようです。その理由ですが、人が生きていくうえで、絶対に欠かすことが出来ないのが「食」です。料理上手な女性であれば、家族が飢餓にあいにくい、という本能が自然と働いているのです。
それでは料理が出来ない女性は「結婚できない女」なのでしょうか。あるリサーチで「かわいいけど、料理が全然できない女性」と「あまり可愛くないけれど、料理上手な女性」のどちらを選ぶかというアンケートがあり、その結果によると「かわいいけど、料理が全然できない女性」を選ぶ人は32%にとどまり、あまり可愛くないけれど、料理上手な女性」を選ぶ人は68%にも上りました。
これはちょっと意外な数字かもしれません。男性は、何はともあれ女性の外見が1番だと思いこんでいる女性も多いですが、実は料理上手の女子のほうが人気なのです。しかもこの料理とはパテシェの学校に通うなど、凝った料理では全くなく、冷蔵庫の中にあるような材料でもパパッとご飯が作れると言った家庭的な食事の事を指しています。
それぞれの意見をみてみると「料理ができなくても可愛いほうがいい」の理由は、「外見は遺伝して子供にも影響するから」、「やはり可愛ければ癒される」、「料理は後から覚えればいいし、惣菜なども沢山あるから上手にやりくりすればよい」という意見。「料理上手なほうがいい」という男性は、「美人は3日で飽きるけれど、料理は毎日のこと」「美味しい料理があれば家に帰りたくなるから」などが理由のようです。結婚してからも、料理が上手であれば浮気をされる可能性も低いようです。
男性にとって料理が占めるウエイトはかなりのものだということがわかりました。結婚したいからといって、いつまでも外見ばかりを磨いているようではいつまでたっても結婚できない女なのかもしれません。
関連コラム
●ここまで進化!最新日焼け止め&飲む日焼け止めを実験してみた
●日々の不調の原点は“水”!? 1日2リットル以上も必要なわけ
●写真加工しすぎ!?SNSでリアル友達に引かれてしまう行動5つ
●結婚して後悔!離婚経験者だけが知る意外なチェックポイント4つ
Written by Gow! Magazine編集部
Photo by Pink Sherbet Photography