どんなにラブラブなカップルでも、結婚したら恋が冷めちゃうなんて話もよく聞きますよね。付き合ってから彼の態度が変わるなんてことは、たくさんあるようです。ここでは結婚直後に感じる代表的なギャップを紹介していきます。
目次
その1:彼からのプレゼントが減る
付き合っていた頃は、記念日などにプレゼントをもらっていたのに…。なぜか結婚したら、プレゼントが減ったという意見が多数あります。
結婚をすれば、財布を一つにしているケースが多く、プレゼントを贈ることで懐が痛んでしまうでしょう。もしもプレゼントばかりされてしまえば、家計が厳しくなる一方です。そのためプレゼントが減ってしまうのは、仕方ないのかもしれませんね。
その2:オシャレに無頓着になる
「もう他の異性に気を使って、オシャレする必要はなくなった」ということで、急にオシャレを辞めてしまう男性がいます。オシャレにもお金がかかってしまうので、経済面を考えれば、オシャレ過ぎないのもアリかもしれません。
ただ二人で歩くときに、ボサボサの格好だと、さすがに嫌ですよね。最低限のオシャレができるように、洋服をコーディネートするのも一つの手でしょう。
その3:謝罪が減った
付き合っているときは、喧嘩したら家に帰って、彼からの謝罪電話を待てば良かった身分も、今は昔。
さすがに喧嘩のたびに実家に帰っていたら、親に心配をかけるので、そうそう飛び出せなくなります。そのため喧嘩しても謝罪しなくなったというケースも多いようです。
その4:約束を後回しにされる
付き合っているときは、ナンバーワンプライオリティだった彼女という立場は、妻になった途端に消えてなくなります。
約束をしていても、仕事や飲み会などが優先されることも増えてしまうでしょう。家族でも後回しにされたくない時もあるので、そういった大切な約束だけは守るように伝えてくださいね。
その5:自分の時間が欲しくなる
「片時も離れたくない!」と思った大好きな彼なのに、結婚後は「たまには離れたい」などと思うようになるから不思議です。結婚はずっと続くので、家族で過ごす時間と一人時間のバランスを上手に取るようにしてくださいね。
その6:好きなものが自由に買えなくなる
独身なら全て自分で使うことができたお給料も、「家計」という名の出納課に巻き上げられていきます。
自由に使えるお金は確実に減ることを、覚悟しておきましょう。上手く新婚生活を送るためには何か欲しい物があっても、自分の意志だけでなく、パートナーの意見も聞くことが大切ですよ。
その7:夫は彼氏ではなく、家族
今までちやほやしてくれた彼も、いまや夫。立派な家族です。兄や弟、ひいては父親と同じく、家族になったのです。もう、ちやほやしたりはしてくれません。その代わり家族だからこその安心感が得られるはず。
そのギャップを乗り越えて、本物の夫婦になれ
いかがでしたか。
既婚の人も未婚の人も、大体想像通りの結果だったかもしれませんね。たしかに結婚すると、付き合っていたときとは違うことがでてきます。
でも、その一つひとつを一緒に乗り越えることが夫婦の醍醐味です。たとえ一瞬で恋に落ちた二人だとしても、一朝一夕で夫婦になれるわけではありません。
日々の生活の積み重ねこそが、夫婦というカタチを作るのだと思います。このギャップをマイナスととらえずに、夫婦だからできる経験と考えてみてはいかがでしょうか。
(yummy!編集部)
■結婚後も愛されたい! 結婚後、豹変する男の特徴とは?
■幸せなことばかりではない!? みんなが意外と知らない「結婚後の落とし穴」
■結婚5年目が大きな節目? 夫婦生活の分かれ道になる理由