ここ数年、婚活市場は大盛況。
医師限定、公務員限定、自衛隊限定などなど、職業別の婚活パーティーの他、料理、競馬、フットサルなどの趣味系婚活パーティーまで、ありとあらゆる出会いの場が企画されています。
そんな中、最近の婚活女子から絶大な人気を集めている男性の職業を知っていますか? 実は、“しきたりが多い”“朝が早い”“毎日精進料理を食べるのか……”などと、何かとマイナスイメージを抱かれがちな「お坊さん」なんです!
一体なぜ、お坊さん人気が高まっているのか?
お坊さんとの婚活パーティー事情をご紹介するとともに、お坊さんと結婚したい女性にその理由を聞いてみました。
お坊さんと婚活! 定員オーバーするほどの人気ぶり
6月16日、新潟県三条市で行われたのは、嫁不足に悩む市内などの若手僧侶グループが初めて開催した婚活イベント“坊コン”。
初めての開催であったにも関わらず、新潟県内の20代〜40代の浄土真宗の僧侶13人に対して、女性は県内外から20人以上の応募や問い合わせがあったという人気ぶりだったそう。
さらに、当日は8組ものカップルが成立したという、意外すぎる結果になったと言うのだから、驚きを隠せません。
お坊さんの魅力とは? 僧侶と結婚したいと思う理由3選
では、一体なぜこれほどまでにお坊さん人気が高まっているのか。お坊さんとの結婚を希望する女性にそのワケを聞いてみました。
●その1:信頼できる
「今までいくつかの婚活パーティーに参加してきました。何度かデートをした男性も数人いましたが、結局はみんなただの遊び相手探しで、結婚する気もなければ、真面目に付き合う気もなかったんです。そんなまだまだ遊び足りていないような男性よりも、本気で結婚相手を探しているお坊さんと出会ったほうが、確実に結婚に近づくことができるじゃないですか。職業柄、浮気の心配もないだろうし信頼できますよね。子供も2人欲しいので、とにかく早く結婚したいんです」(32歳/派遣)
●その2:優しい人が多そう
「お坊さんって、誠実で穏やか、優しい人が多いイメージなんですよね。私の両親がわりと喧嘩の多い2人だったので、そんな夫婦にはなりたくないなと思っていて……。もちろん、相手の性格だけじゃなくて、私も穏やかでなければ意味がないんですけどね。でも、お坊さんだったら、私が少々わがままなことを言ったとしても、広い心で受け止めてくれそうが気がするんです」(29歳/小売)
●その3:やっぱり安定……
「最近では檀家さんが減ってきているという問題もあるようですが、それでもサラリーマン家庭に比べたら安定していると思うんですよ。やっぱり、お金に困る生活って精神的にも辛いので……。もちろんお寺に嫁いだら、楽な生活ができるとは思っていません。お寺や旦那さんを支えるために一生懸命頑張るつもりでいますよ」(31歳/銀行)
僧侶だからと言って油断は禁物
こういったお坊さん人気に対して、インターネット上では「坊主は堕落の象徴」「袈裟着た坊さんがコンビニで堂々とエロ本読んでたぞw」「ホントに女ってバカだな」などなど、厳しい意見も……。
確かに、お坊さんと言っても色々な人がいるもの。先入観やイメージだけで、憧れを抱くのは少々危険なことかもしれません。やはり、結婚は人生の一大イベント。慎重になることも忘れないようにしたいものですね。
関連コラム
●「僧職系男子ブーム」にまだ乗れない?注目すべきお坊さん4選
●読むだけで痩せる!ダイエットメルマガが口コミで流行中らしい
●むくみ改善&美肌も!「見た目ヤセ」を実現する簡単な方法
●2013年は神頼みが効く!神がパワーアップする特別な年
(参考)
嫁不足解消へ「坊コン」、三条 若手僧侶らが初開催 - 新潟日報モア
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20130617049289.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
Written by きつたなお
Photo by Pixelglo Photography