「結婚って、男女が愛し合った結果、するものじゃなかったの……?」
最近は、結婚したはいいものの、早期に離婚してしまう男女が増えているそうです。経験者からは「結婚と恋愛は別物」なんていう言葉も聞こえてくることもあります。
中でも、「彼と結婚したい!」ではなく、「1回は結婚(という経験)をしてみたい」と考えている女子も少なくないと思います。
彼女たちがそう思うのはなぜなのでしょうか? 理由を聞いてみました。
その1:ウェディングドレスを着たい
「子どもの頃からウェディングドレスに憧れていたんです。1度でいいから着てみたくて。女子ならみんなそう思ってるんじゃないですか?」(29歳/アパレル)
その2:箔を付けたいから
「恋愛アドバイザーという仕事をしているのですが、恥ずかしながらこの年でまだ独身です。結婚に関するアドバイスは、既婚者からされたいものですよね(笑)。仕事面で箔を付けるために、1度既婚者になってみたいです」(34歳/アドバイザー)
その3:経験値を高めたいから
「職業柄あらゆる体験をしておきたくて、結婚もそのひとつかな。1度結婚しているか、していないかで、自分の経験値がだいぶ変わってくるはずです」(30歳/放送作家)
その4:専業主婦になりたいから
「今の仕事が正直キツい。忙しい、給料安い、雇用形態が不安定と、いいことがありません。結婚して寿退社するのが目標です。もう社会で働きたくない」(28歳/SE)
その5:姓を変えたいから
「昔から自分の名字が好きじゃないんです。画数が多すぎて面倒だし、読み方も微妙だから。結婚して仕事を続けるにしても、絶対に彼の名字に変えるつもりです」(32歳/サービス)
その6:結婚式を挙げたいから
「現在彼氏もいないのですが、いつか結婚式はしてみたいなぁと、脳内で妄想し続けています。友人らのステキな式に感化されてしまい、“結婚式=素晴らしいもの”と思い込んでいます」(31歳/コンサル)
その7:子どもが欲しいから
「この年齢になると正直焦ります。子どもが欲しくて結婚したいと話す、同世代の友人も結構多いですよ」(32歳/IT)
さいごに
同じ女子として、共感してしまう理由も多いのではないでしょうか。
一方、男性からは「働きたくないって言われても養えないし」「『結婚式がしたい』とかなんだよ」といった怒りの声が続出。
男子には「結婚を経験したい」は禁句で、「あなたと(だから)結婚したい」と伝えましょう!
(yummy!編集部)
■結婚願望が強すぎるとうまくいかない? 結婚するために必要な「適度な軽さ」とは?
■実録!「絶対に結婚しない」と言っていた女性が結婚に踏み切った理とは?
■結婚に焦る……奥さんに選ばれない女性はこんな特徴がある!