婚活はひとりでする派ですか? それとも友達とする派ですか?
今回は、友達と一緒に婚活をするメリット・デメリットについてご紹介します。
目次
メリットとは?
まずは、友達と一緒に婚活するメリットについて解説していきます。
メリット1 モチベーションが保てる・励ましあえる
婚活とはすなわち、出会いを増やすことです。出会いを増やすことによって、すてきな人と出会える可能性が広がると同時に、あり得ない人に出会ってしまったりお断りされて自尊心を傷つけられたりする可能性も必然的に増えていきます。そんなとき、同じ立場の友達がいたら、笑い話として消化したり、慰めあったりすることができます。
メリット2 ひとりで行きにくい場所にも行ける・勇気が出る
「婚活パーティーに行きたいけど、ひとりで行くのは勇気がでない」という場合でも友達と一緒なら行けちゃいます。婚活アプリなども、ひとりで始めるのは恥ずかしくても、「じゃあ、一緒に登録してみよう」となることもあります。婚活友達がいることで、出会いの幅を広げることができるのです。
メリット3 収穫がなくても楽しめる
合コンや社会人サークルなどに出会いを求めて参加した場合、何も収穫がなかったらがっかりしてしまいますよね。そんなときでも友達がいたら、「まあ、友達と話せたしいいかな」と思えます。
メリット4 情報が入りやすい
婚活友達がいれば、「あそこのパーティーいいみたいだよ」など良質な出会いのための情報を得ることもできます。また、「あの婚活アプリはサクラが多いから辞めておいた方がいい」など、マイナスの情報も知れて、時間を無駄にすることが少なくなります。
デメリットとは?
次に、友達と一緒に婚活するデメリットについても確認しておきましょう。
デメリット1 ふたりよりひとりの方が話しかけられやすい
パーティーなどでは、ふたりで来ている女性より、ひとりで来ている女性の方が話しかけられやすいという傾向があります。
デメリット2 差が出たときに落ち込む
出会いの場所に行ったとき、「友達はモテモテだったのに、私は……」と比較して落ち込んでしまう場合もあります。
デメリット3 友達の目が気になって動きづらくなる
気になっている人がいる場合でも、友達の目を意識してしまい、積極的に動きづらくなってしまうケースもあります。婚活目的で活動しているのに、これでは本末転倒です!
さいごに
今回は友達と婚活するメリット・デメリットについて解説してきました。婚活中の方の参考になりましたら幸いです。
(今来 今/ライター)
■婚活中は一途でなくてもいい! 同時進行でデートをするメリットと
■姓名判断|友情と恋愛、どっちを選ぶべき?
■婚活サイトで「勝つ女」と「負ける女」の4つの違いとは?