婚活パーティーで大切なのが「プロフィールカード」。あなたへ興味をもってくれる男性が増えるかどうか、プロフィールカードで決まるといってもいいかもしれません!
せっかく婚活パーティーに出席するなら、すてきな男性と出会って、次のステップへと進みたいですよね。
そこで今回は、「プロフィールカード」の書き方! 婚活パーティーで差をつけるための方法を、婚活パーティーに参加経験のある男性の声とともに、ご紹介したいと思います。
1.「見やすさ」を大切に
「小さすぎる文字は読みづらいし、書き込みすぎてても正直読む気は失せてしまう。相手のことを考えて『見やすさ』を重視しているプロフィールカードは、とても印象がいいです!」(30代/不動産営業)
できるだけたくさんのことを書こうとする積極性はとても大切ですが、やっぱり読む人のことを考えることが一番大切ですよね。
あなたがいろいろ書き込みすぎてしまっては、男性側の質問を奪ってしまうことにもなるので、気をつけてください。
2.正直すぎないように
「趣味の欄に『ネットサーフィン』と書いてあったとき、ちょっと引きました……。正直に書いてくれることはすてきですが、あまり正直すぎてもよくないかも」(40代/バス運転手)
うそを書くのは絶対にいけませんが、正直すぎるのもちょっと問題かもしれませんね。
必要以上に自分をよく見せる必要はなくても、婚活パーティーという場であることと、相手にどう思われたいか、ほんのちょっと意識することが大切かも。
3.「一緒」という言葉を使う
「『一緒にアウトドア』をしたいとか、『一緒に料理をつくりたい』など、『一緒』って言葉が使われていると、二人で過ごす時間を想像できて、プロフィールカードを書いた女性にすごく興味がわきます」(40代/税理士)
人って「言葉」でいろんな想像ができるので、そこをしっかり利用するのがポイントですね。
趣味の欄に自分の趣味だけを書くだけじゃなくて、最後に「一緒に~」って一言をつけくわえるのがいいかもしれません。
4.空欄は絶対つくらない
「趣味や特技の欄に何も書かない女性がけっこういるんです。趣味や特技が本当にないのかもしれませんが、空欄があると本気度を疑ってしまいます」(30代/エンジニア)
男性は、プロフィールカードを見て会話のキッカケを探しているもの。なので、空欄があったら男性もちょっと困ってしまうかも。
もし、本当に書くことがないのであれば「一緒に趣味を探してほしいです!」と、書いてもOK!
空欄にしてしまって、婚活パーティーにやる気がないように思われるのだけはさけましょう!
まとめ
いかがでしたか? 男性って意外とプロフィールカードを重視するもの。つまり、プロフィールカードはあなたの良さをアピールできる最大のチャンスということ。
あなた自身をよく知ってもらうキッカケとして、プロフィールカードを最大限に生かしてくださいね!
(遠矢晶子/ライター)
■合コン、婚活パーティー…初対面の男性との会話が盛り上がる秘訣
■誕生日占い|婚活を始めたら…運命を感じる出会いはありそう?
■だまされないで! マッチングアプリで気を付けたい男性の特徴