マッチングアプリという言葉は聞いたことがあっても、実際に利用されたことがある方はそれほど多くないかもしれないですね。
マッチングアプリとは、簡単に説明すれば、インターネット上で男女が出会うためのサービスを提供しているアプリのことです。
出会い系とはどう違うの?と思う方もいらっしゃると思いますが、マッチングアプリは、出会い系よりも真面目な出会いを求めている利用者の方が多いとされています。
大半の出会い系は、男性側がメッセージを開くごとに○円、連絡先を交換するなら○円⋯⋯というシステムなので、女性のサクラ(実在しない女性)ばかり、という惨状になっていることが多々あります。
この出会い系のサクラは女性だけに限らず、最近では女性をターゲットにした男性のサクラもいるようです。
その点、マッチングアプリは有料でも月額課金制のサービスがほとんどですので、サクラが比較的少ないことも、安心して利用できる理由の一つとなっています。
そんなマッチングアプリですが、実際に恋人はできるものなのでしょうか。
今回は、筆者が男女に「マッチングアプリで恋人ができたことはありますか?」とリサーチした結果と、筆者自身の経験を元にお伝えします。
マッチングアプリで恋人ができる人も、もちろんいる
『Yahoo!ニュース 意識調査調べ』https://news.yahoo.co.jp/polls/life/35225/result
によりますと、マッチングアプリを使ったことがあるかどうかという、5,636票回答があったアンケートの結果は「ない」が88%と圧倒的で「ある」は12%でした。
とはいえ、それでも約一割の方は、マッチングアプリを使った経験があるのです。
筆者が行ったリサーチでも「ない」という意見が大半でしたが、中には、
「利用したことはあります! でもご飯に行っただけで、恋人はできませんでした。昔のインターネットの掲示板では恋人ができたことがありますよ」(20代・女性・アパレル)
「恋人ができたことはありません。ですが、一昔前の『出会い系』と違って、サービスそのものが一般的になってきているように感じています。多少使った感じの印象では、これなら数ヶ月で彼女ができるだろうなとは思いました。女性には慎重に使ってもらいたいですが、出会いのルートのうちの一つとしてはありだと思います」(30代・男性・IT)
「利用したことがある」という意見も。そしてさらに、
「マッチングサイトなら3人あります」(30代・女性・自由業)
「今まで彼氏ができたきっかけのほとんどは、マッチングアプリの利用です」(20代・女性・事務)
このように、まさにマッチングサイト・アプリを活用して恋人を見つけている、という方もいらっしゃいました。
マッチングアプリは、出会いの一つの手段
実は、筆者自身も、独身時代にとあるマッチングアプリを利用していました。
女性の体目的で利用しているような方もいたので、全員が全員、真剣な交際を求めている男性、というわけではありませんでした。
ただ、筆者は出会い系も利用した経験がありますが、出会い系よりも、マッチングアプリのほうが、真面目な出会いを求めている方が圧倒的に多い印象だったことは確かです。
マッチングアプリでは、何人かの方と連絡先を交換し、直接会った方もいましたが、数回の食事のみで終わり、交際までには発展していません。
というのも、彼氏ができたために、マッチングアプリを利用しなくなったからです。
その彼氏は今の夫なのですが、そもそも夫とも、mixiで知り合ったので、筆者はネットでの出会いを最大限に活用したといえるかもしれないですね。
夫と付き合うことがなければ、おそらく筆者はマッチングアプリを利用し続けていたと思うので、マッチングアプリに対して悪い印象は全くありません。
万人におすすめできる、とまで言うことはできませんが、出会いの一つの手段として、マッチングアプリを利用することは、何も問題ないのではないでしょうか。
まとめ
「ネットでの出会いは危険」とはよく言われていますが、筆者は正確には「よく知らない人に最初から心(と体)を許しすぎてしまうことは危険」なのだと思います。
ネットでの出会いでも、直接の出会いでも、お互いのことをよく知らないうちから、密室で二人きりになってしまう⋯⋯といったことは、危険性があって当たり前です。
マッチングアプリ、というだけで拒否反応を起こしてしまうよりも「こういう出会い方もあるから、場合によっては活用しよう」ぐらいに考えておいたほうが、出会いのチャンスが訪れる可能性が高まるのではないでしょうか。
使えるチャンスは有効に使えれば、損はないと思います。
(yummy!編集部)
■実録。マッチングアプリで知り合いを発見!あなたならどうする?
■今日の婚活・恋活運
■女性が「マッチングアプリから付き合ってよかったな」と思ったワケ