最近、オンライン婚活の広告をよく目にしませんか?
オンライン婚活とは、マッチングアプリなどに個人情報を登録してアプリ内で恋人や結婚相手の候補を探すことです。街コンなどとは違い、空き時間に異性を探せて、住んでいる場所のハンデもないので、手軽にできる婚活の主流になりつつあります。
ネット婚活ではマッチングして直接会うまで、マッチングアプリ上のメッセージでコミュニケーションを取ります。メッセージを重ねていって、この人はどんな人なのか? 興味が沸いてきたら、直接会うという流れになります。
それまで直接会えないからこそ、さまざまな話題を引き出してメッセージを途絶えないようにするのがポイントです。
そこで今回は、相手が返信しやすいメッセージの傾向について紹介したいと思います。
相手のことを良く知るための質問をしよう
相手の注意を引きたい、返信が欲しいのであれば、メッセージを疑問形にしましょう。
たとえば「Aさんは何がお好きですか?」みたいな、簡単な質問でOKです。
こうすると、相手側はそれについて答えればいいだけなので、返信する際のハードルも低くなります。
特にネット婚活はお互いがやり取りをする時点で、どちらも相手の条件に納得していることも多いので、あとは会話を重ねて親密になるのを待つだけ。
「この人と会いたい」と思ったのであれば、とにかく会話を絶やさずにいることがいちばんです。そのために相手の言葉を引き出すこと。これを心掛けることが大切です。
しかし、質問ならば何でもいいというわけではありません。「ボーナスはおいくらぐらいですか?」とか「今後昇給の見込みは?」みたいな質問ばかり投げかけると逆効果です。相手のことを良く知るための質問を心掛けていきましょう。
相手のことを簡単に褒めてみる
男性は褒めてもらうと結構嬉しくなるんですよね。定期的に褒めてくれる異性を好きになってしまうというケースも少なくありません。
ネット婚活において褒めるポイントは限られています。女性の場合は相手の職種や趣味について褒めると、反応もよくメッセージが盛り上がるでしょう。
ただし、ルックスについては注意しなくてはなりません。
ネット婚活を利用している男性は、自分によほど自信を持っていない限りコンプレックスを抱いていることが多いです。つまり、ネットでしか結婚相手を探すことができない自分に負い目を感じているんです。
だからそんな男性に「かっこいいですね」言葉をかけても、どう返信していいかわからないことがあります。「かっこいいだけでは普通に恋愛結婚できなかったよ」と思われる可能性もあるため、注意しなければなりません。
それ以外の分野について褒めると気分も良くなり、返信も返ってきやすいです。やはり自分のことを認めてくれる人は、できるだけ返事したくなるのが男性の本心なんですよね。
おわりに
ネット婚活は、メッセージのやりとりが生命線です。
お互いの写真やプロフィールを交換しただけでは、イマイチ一歩踏み出せないものです。だからメッセージを送ってみることで、相手の気持ちを引き寄せる必要があります。
そのためには、相手が返信しやすいメッセージを送ることが大切になってきます。
相手のことを良く知るための質問、そして褒める内容のメッセージは、相手の心の敷居を低くしてくれます。そうすると返信しやすい雰囲気を作ってくれます。ぜひ活用してみてください。
(松本ミゾレ/ライター)
■出会いが楽な分、切られるのも楽、マッチングアプリの付き合い方
■婚活アプリで失敗する女性の特徴と対策をご紹介!
■知り合いとマッチング…?マッチングアプリの珍エピソード5選