マッチングアプリで出会ってから、初めてのデートをするとき、話題に詰まってしまうことはありませんか?
あのお互いが何を話したらいいかわからなくなり、ただ無言で飲み物を飲むだけの気まずい時間。あれほど長く感じる時間もありません。
あのタイミングで焦って無理やり話題を切り出すと、さらに状況が悪化してしまう可能性があります。そんなときのために今回は、初デートで会話を盛り上げる話題。そして、絶対に切り出してはいけないNGな話題についてご紹介していきます。
マッチングアプリで婚活中の方々は必見です!
話題1 基本はプロフィールから広げる
デートを盛り上げたいなら、初デート前に、きちんとプロフィールを読み込んでいくことが大切です。
マッチングアプリでデートをする場合、複数のひとと同時進行で会っている、というケースも少なくないでしょう。
だからといって、情報をうろ覚えでデートに臨んでしまったら、別のひとと間違えてしまって相手に悪い印象を与えてしまいます。また、デートの話題も広がりません。
プロフィールには、会話の糸口となる情報がたくさん散りばめられていますから、きちんと確認しておきましょう。
話題2 仕事や趣味・家族構成
初デートでの定番の話題は、仕事や趣味、出身地、家族構成でしょう。相手に興味を持って、積極的に質問をしましょう。
自分ばかり話をしすぎず、相手にもきちんと話題をふることを忘れないでおくことが大切です。
話題3 好きな料理など次に繋がること
デートで行ってみたい場所や、好きな料理について尋ねるのもとても良いです。相手の趣味趣向を探っておくことで、次のデートを誘いやすくなります。
もし、気に入った相手に出会うことができたのだとしたら、次回のデート、さらにその次といった具合に、先を読んで行動することはとても大切です。
次に、初デートでは避けるべきNGな話題についてもみていきましょう。
NGな話題1 アプリの利用歴
初デートで、「何人と会ったか?」「いつからアプリを使っているのか?」を聞くのはご法度です。アプリの利用歴や他にデートをしているひとがいるか、というような踏み込んだことは、最初のデートでは聞かれたくない、という人も多いのです。
NGな話題2 下ネタ
軽い出会いを探しているのでない限り、下ネタの話題をふるのは避けた方が無難でしょう。突然脈絡もなく下ネタが切り出されると、男性といえども若干引いてしまいます。
下ネタを絶対に話すなとは言いませんが、ある程度支度しくなって距離が縮んでからのほうが無難です。
NGな話題3 宗教・借金・野球・政治など
お相手に借金がないか、宗教に加入していないか、どこの野球チームのファンか、などが気になる方もいるかもしれません。ですが、こういった踏み込んだことは初デートでは話題にしない方がよいでしょう。また、敵対する団体などであった場合、言い争いになりかねません。
NGな話題4 詳しすぎる個人情報
住んでいる駅くらいは聞いてもいいですが、住所や電話番号・会社名など詳細すぎる個人情報は聞かないでおきましょう。また、向こうから教えてくれた場合でも、信頼関係ができるまでは自分の情報はある程度ふせておいた方が良いでしょう。
さいごに
今回は、マッチングアプリ で出会った場合の初デートの話題についてご紹介しました。デート前にプロフィールを確認して、思い切りデートを楽しんでくださいね。
(今来 今/ライター)
■知り合いとマッチング…?マッチングアプリの珍エピソード5選
■マッチングアプリをできるだけ安全に使うための3つの掟
■既婚者OKマッチングアプリが存在した?その実態とは……