アンダーヘアに対する考え方は、女性の間でも意見が分かれますし、男性の本音も情報が錯そうしており、何が正解かよくわかりませんよね。
ですが、男性といざ夜を迎えたときにアンダーヘアが二人の間の問題になることもあります。どこまでお手入れするべきか、そもそもお手入れするべきなのか、アンダーヘア一つで男性の気持ちが冷めてしまうこともあるので、アンダーヘアのお手入れを侮ってはいけません。
そこで今回は、女性のアンダーヘアに対する男性の本音をご紹介します。
つるつるってどうよ?
最近は、清潔感や臭いケアなどお手入れの楽さからアンダーヘアをつるつるにする女性が増えていますが、男性目線で言えばアンダーヘアのつるつるは好みが分かれてしまうので、安易につるつるにするのは考えものかもしれません。
アンダーヘアがつるつるだと、失礼なことに「遊んでいそう」と思ってしまう男性もいるようです。何よりも、「なぜつるつるにしたのか?」という理由が気になるのかもしれません。妄想力のたくましい男性は、それが元カレの好みだと思ってしまうこともあります。
それなりに女性経験がある男性なら、つるつるだろうがなんだろうが、そこに特別な思いを寄せることは少ないと思いますが、まだまだウブな男性は、本気で惚れた女性がつるつるだと、怪訝(けげん)に思い、純粋な気持ちに陰りが生まれてしまうのです。
そんな妄想力のたくましい男性には、しっかりと理由を伝えるほうが良いでしょう。
ボーボーなアンダーヘアは嫌われがち?純粋な男には好感あり
つるつるは好みがわかれますが、ボーボーなアンダーヘアは男性から嫌われがちです。毛が薄い女性は除外されますが、アンダーヘアが剛毛でボーボーの女性は、初見で男性をがっかりさせてしまうかもしれませんよ。
毛が多いと臭いがキツくなりますし、見た目が悪いと感じてしまう男性もいます。
ただ、男性は女性のデリケートゾーンの悩みを知りませんから、「彼氏もいないのにアンダーヘアに気を遣う女性はちょっと」という意見もあるので、純粋な気持ちで惚れた女性が男を意識してアンダーヘアに気を遣っていたら、複雑な気持ちになるのかもしれません。
男性というのは変なところで純粋ですから、未処理のアンダーヘアが功を奏すパターンもあるので悪しからず。
アンダーヘアはどの程度処理するべき?
全く処理しない方が清純な女性に思えるかもしれませんが、未処理が好きな男性でも、程度によっては印象も変わってくるため、ある程度は処理をした方がいいのかもしれません。
未処理の方が好きな男性は、ヒートカッターなどで毛を短くするだけでも訝しんでしまうので、前の方は未処理でも構いませんが、I・Oライン、特にOラインに限っては、処理をしている女性や毛が薄い女性が多いので、Oラインがあまりにもボーボーだと、女性像が崩れて、萎えさせてしまうかも。
そのため、あまりにもIラインOラインがボーボーな女性は、処理をしておいた方がいいでしょう。
さいごに
男性の意見も分かれますが、「絶対に処理している女性じゃないとダメ!」という男性は少ないです。
そのため、あきらかに処理していることがバレる前は未処理で、IやOラインだけに気を付けておけばいいかと思います。
アンダーヘアを気にするという心がけは、悪い印象を与えてしまうこともあります。
男性が本気で好きになる女性というのは、そんなことを気にしない女性なのですから、たしなみ程度で処理をする程度でいれば、悪い印象を与えることも、不快に思わせることもないですよ。
(瀬戸 樹/ライター)
■ぼさぼさのVラインでは興ざめ! アンダーヘアの処理の仕方
■どこまで処理してる?女子のアソコの毛の処理事情
■アメリカ人はアンダーヘアが全部ない!? 意外と知らない海外の脱毛事情