彼女と別れたのに、「俺の元カノが…」なんて、いつまでも彼氏気取りな男性っていますよね。
過去の恋愛を名前をつけて保存して、過去と現在の恋愛を比較して、たまに思い出しては思い出に浸る男性もいるでしょう。
そこで今回は、男性の恋愛の傾向や別れた後の男性心理について解説します。
目次
別れた後、男性は「名前を付けて保存」するの?
恋人と別れた後、女性は「上書き保存」するのに対し、男性は「名前を付けて保存」する、なんて言われることもありますよね。
男性は別れた恋人との思い出も「名前をつけて保存」し、いつまでも大切に胸の中にしまっておきます。
一方、女性は別れた恋人がいても、新しい恋人ができると、あっさりと過去の恋人のことは忘れ、新しい恋人との思い出を「上書き保存」するという理論を聞いたことがある人もいるでしょう。
新たに彼女ができても、「俺の元カノはさ…」なんて、今も彼氏のように振る舞うのは、過去も現在も付き合ってきた人のことをいつまでも大切に想っているからかもしれません。
女性は過去の恋愛話を女友達と面白おかしく話し、そうしているうちにストレスを発散しています。
一方、男性は失恋した後も、詳細に恋愛話を語ることもなく、交際後に喪失感を抱きながらも、終わった恋の記憶を大切にしています。
過去の恋人の思い出を「名前を付けて保存」しているのです。
しかし恋愛の傾向には個人差があるため、男女全てがそうであるとは一概には言えません。
男性は恋人と別れた後、どんな心理状態になるのか、解説します。
別れた後の男性心理とは?
付き合っていた彼氏に「別れよう」と告げると、特に引き止めることもなく、「わかった」とあっさり、別れを承諾されることもありますよね。
女性としては「そんなに私のことを好きじゃなかったのかな」と切なくなるもの。
破局直後から男性の気持ちは、どのように変化していくのでしょうか。
(1)別れを受け入れた自分を納得させる
「4年半付き合っていた彼女に、“あなたとは結婚するつもりがないから、別れたい”
とハッキリフラれてしまいました。あまりにもショックで、その時は何も言葉が出ませんでしたね。
彼女が別れたいと言っているのだから、そのときは“わかった”と身を引きましたが、反面、動揺していました。
でもきっと別れを受け入れたのは、正解だったんですよね。今は気持ちを落ち着かせるのに、必死です」( 27歳男性・事務)
(2)自分の行動を振り返り、自問自答する
「元カノから別れを切り出されたのは、突然でした。
帰宅すると、俺の荷物は全てゴミ袋の中に入れられていたのです。
元カノはカンカンになっていたのですが、一体何が原因だったのか、わからないのです。
交際中のお互いの言動を思い出し、何が原因だったのか分析します。俺が悪かったのかなって」( 25歳男性・IT)
(3)プライドが邪魔して、行動に移せない
「彼女と別れることになったものの、彼女への執着なのか、未練なのか、復縁を考えることはありました。
でも今更、彼女とよりを戻そうなんて、都合のいい話なのでしょうか。
彼女から連絡が来たらいいのに、なんて都合のいいことを想像してしまいますが、プライドが邪魔をして行動に起こすことができません。
彼女に拒絶されるのが怖いのです」( 31歳男性・医療)
時間と共に別れへの感じ方が変わっていく
最愛の彼女と別れた後に、自分の行動が正しかったのだと受け入れようとする心理が働きます。
時間と共に、失恋や元彼女への気持ちは徐々に変わっていくもの。
恋愛の感じ方は個人差があるため、一概には言えません。
しかしそっけなく感じる男性の態度も、静かに失恋を前向きに受け止め、自問自答しているものだと理解できれば、女性の受け取り方も少し変わってくるのではないでしょうか。
時間と共に男性の気持ちは変わっていきますが、時が流れても昔の恋人への思い出は美しく輝き続けるのでしょう。
(番長みるく/ライター)
■別れた後の彼の言動に共通点が! 元彼あるある
■怖い話じゃ済まされない! 別れた後の恋愛トラブルを回避するには?
■「男ってバカね」歴代最高だった彼女と復縁したくなる男性心理