彼氏や男友達から「結婚しよう」と言われれば、本気のプロポーズなのか、その真意を疑いたくなりますよね。
軽く結婚という言葉を出して、女性がどんな反応をするのか、見て楽しんでいるのかもしれません。
そこで今回は軽いノリで結婚をほのめかす男性心理について解説します。
「結婚しよう」って本気で言ってるの?
好きな人から「結婚しよう」と言われたら、本気の言葉だと信じたくなりますよね。
しかし軽いノリで結婚を口に出す男性の言葉を、本当に信じても良いのでしょうか?
そこで今回は、「結婚しよう」と軽く口に出す男性の心理を紹介します。
「結婚しよう」と軽いノリで言う男性心理とは?
(1)彼女の反応を確認している
「3年間付き合っている彼氏から、唐突に“結婚しよう”と言われました。
待ち侘びた言葉ではありますが、寝起きでぼうっとしている状態で言われたので、本気だとは思えません」(27歳女性・事務)
本気のプロポーズとは思えない状況で、結婚をほのめかされても、素直には喜べないですよね。
真剣交際している彼女と結婚を真面目に考えていても、いざプロポーズして断られたらどうしようと考えている人も多いのです。
正式なプロポーズの前に冗談っぽく彼女と結婚について話をして、その時の反応によって、プロポーズのタイミングを考えているのかもしれません。
(2)ただの勢いとノリ
「付き合って3ヶ月の彼氏とはラブラブ。
将来のことを話すこともあるのですが、話が盛り上がって、“もう結婚しちゃおっか”と言われることがよくあります。
彼のことは大好きだけど、その言葉を信じていいのかは、微妙なところだと感じているのが正直なところ」(21歳女性・学生)
交際初期はお互いの気持ちが盛り上がりやすく、この先の未来もずっと一緒にいられたら良いのに、といった意味合いで「結婚しよう」と口に出すこともあるでしょう。
本気で結婚を考えているというよりも、その場の盛り上がりを楽しんでいるだけ。
結婚への本気度は低いといえます。
(3)真剣に結婚を考えている
「彼氏とは付き合って1年くらい。
もうお互いに大人だし、結婚のことも考えなくてはいけないと思っていました。
彼の好物を作ってあげたときに、“結婚しよう”と真っ直ぐな目で言われ、本気なのか、答えに困りました。
確かに彼氏のことは好きだけど、もしかしてプロポーズしているつもりなのでしょうか」(31歳女性・医療)
冗談っぽく結婚をほのめかされたら、冗談だとすぐにわかるもの。
しかし真剣な眼差しで伝えられたら、プロポーズなのか迷ってしまうでしょう。
本気なのか、判断に困るときには「それってプロポーズなの?」と聞いてみるのが確実です。
曖昧に濁す場合は冗談ですよ。
(4)喧嘩の仲直りのタイミングで言われた
「彼氏とは半同棲状態だったのですが、彼氏が他の女性と二股をかけていることがわかりました。
今まで彼氏のことを信じていただけに、ショックで大喧嘩に発展。
彼氏を問いただしているときに、“結婚しよう”と言われました。
嬉しくて彼の浮気のことはすっかり忘れていました。
しかし後日、“いつ結婚する?”と質問すると、“うーん、来年か、再来年か、そのまた次の年かな”と言われました。
彼の言葉はその時になんとなく思いついただけの発言だったのでしょう。具体性のない発言にうんざりして、結局別れました」(25歳女性・アパレル)
入籍のタイミングや、親への挨拶など、実際に結婚するには準備が必要になります。
彼の話が具体的ではなく、何も先のことは考えていない場合はその場しのぎの発言ということになりますよ。
正式なプロポーズではない可能性もある
彼が「結婚しよう」と言った状況によって、彼の心理状態がわかります。
高級なレストランで高価な指輪をパカっと箱から出し、「結婚してください」というなら間違いなく正式なプロポーズ。
しかしその場の勢いで軽く伝える場合は、特に真剣でない可能性が高いです。
あまり本気に受け取らずに、スルーする方がいいかもしれません。
(番長みるく/ライター)
■煮え切らない彼から「結婚しよう」を引き出す魔法の言葉5選
■失敗したくない貴女へ…結婚相手に向いている男性の見極め方!
■あなたの彼氏は大丈夫? 浮気性に表れる特徴10選