コミックマーケットではいくつか禁止されているコスプレが御座いますよね。代表的なものは警官のコスプレ。当然ですが、警官のコスプレをしていると本物の警官と区別がつかなくなってしまうので禁止されているので御座います。
このように人間は服装からその人物の特徴を掴む傾向があると言えるでしょう。
白衣に眼鏡をしていれば科学者に見えますし、ベレー帽を被っていれば漫画家、唐草模様の風呂敷でも背負っていれば泥棒に見えてしまうのです。
一次方程式が解けないようなド文系の方であったとしても、白衣に眼鏡をしていれば科学者に見えてしまうという事実に私たちは注意をしなければなりません。
つまり内面をどれほど磨こうとも、服装を間違えればその能力が誤った形で相手に伝わってしまうのです。
今回は、男性が女性の服装から受ける印象についてご紹介いたします。
目次
洋服は相手にメッセージを伝えてしまう
洋服は相手に何かしらのメッセージを伝えてしまいます。
ですので、その服がどんな服であったとしても着る服を自分で選んでいる以上、何かしらのメッセージが相手に伝わってしまうということに注意をしなくてはならないでしょう。
ビシッとしたスーツを着ていればそれだけで「立派な人」というメッセージが相手に伝わりますし、逆にヨレヨレのスーツを着ていれば本人の資質に関係なく「無能社員」というメッセージが相手に伝わってしまうのです。
それでは今、皆様が着ている服は相手にどのようなメッセージを伝えてしまうのでしょうか?
パンツスタイルは第一印象であまりモテないのは何故か?
パンツスタイルの女性が増えてきた今日ですが、基本的に第一印象でパンツスタイルは男性からあまり好まれることが御座いません。
これはパンツスタイルが似合っているか似合っていないか、という問題ではなくパンツスタイルは男性にあるネガティブなメッセージを伝えてしまっているからであると言えるでしょう。
どれだけその服が似合っていたとしても、その服から発せられるメッセージがネガティブなものであったら、人から好かれることは御座いません。
例えば目出し帽がめちゃくちゃ似合っている男性がいたとして、その男性のことを好きになる女性がいらっしゃるでしょうか?
まずいないことでしょう。日本では目出し帽は強盗犯のイメージが強すぎるので、似合っていたところで「銀行強盗っぽい」というメッセージしか相手に伝えないのです。
もちろんパンツスタイルも目出し帽も、本人がそれを着用したいのであれば止めるつもりは全く御座いませんが、もしも「特定の人から好かれたい」という目的を持っているのであれば避けたほうが無難な選択肢であると言えるでしょう。
それではパンツスタイルは一体どのようなメッセージを男性に送ってしまうのでしょうか。
「仕事ができそう」「性格がきつそう」「キャリアウーマン」「男勝り」「姉御肌」
「女の子らしさに欠ける」「男性を警戒してそう」「スカート履かない……」
こういったメッセージを男性に送ってしまうのです。パンツスタイルの女性がそのような意思を持っているとは私も思いません。しかし、本人の意思とは関係なく、そのメッセージは相手に伝わってしまうのです。
もちろん法律に反してさえいなければ、どんな服を着ようとも本人の勝手なのでパンツスタイルを着ることを止めるつもりは全く御座いません。ですが、もし初対面で「男性からモテたい」のであれば、男性を遠ざけるメッセージを送るパンツスタイルは避けたほうが良いでしょう。
モテたいモテたい言っている男性がボロボロでヨレヨレで不潔な服を着ていたら、皆様はどう感じるでしょうか? 極端な例では御座いますが、パンツスタイルはそれと同じことをしてしまっているのです。
バンドマンの彼女は大体バンギャ
バンドマンはモテます。良くも悪くもびっくりするほどモテるのです。独断と偏見で物を語れば、経済力もなければ将来性もそこまでなく、浮気しまくりで女性を物のように扱うくせにビックリするほどモテるのです(※全てのバンドマンがそうではありません)
彼らがモテる理由は様々ですが、その原因を探る上で「バンドマンの彼女はだいたいバンギャ」ということに注目をしてみましょう。
人間は一般的に「似た人」を好む傾向が御座います。もちろん、似すぎは似すぎで好かれないのですが、ある程度自分と似ている人でないと異性に対して好意を抱きにくいそうです。この最たる例がバンドマンとバンギャのカップルでしょう。
バンドマンの隣に清楚なOL風の女性がいることは極めて稀なことで御座います。バンドマンの彼女は大体バンドマンと似たような格好をしているバンギャなのです。
さて、バンドマンとバンギャの最大の特徴と言えば、何と言ってもファッションでしょう。バンドマンは一目でバンドマンだとわかる服装や髪型をしていますし、バンギャもまた一目でバンギャだと分かる格好をされています。
このように「一目でわかる」というのは恋愛に置いて非常に重要であると言えるでしょう。
インターネットの普及もあり、膨大な人間と接する現代において1人の人間に対して割ける時間は限られております。
ですので「付き合えば付き合うほど味が出てくる」というタイプの方は恋愛において圧倒的に不利であると言わざるを得ません。
出会った瞬間にある程度の関心を持たれなければ、2回目に会える可能性が極端に低くなってしまうのです。その点、バンドマンは非常に有効な戦略を取っていると言えるでしょう。
どんな人でも出会って1秒でその人物のメッセージを受け取ることが出来るのです。「自分はバンドマンだから君をロマンチックな世界へと連れて行ってあげる」よく言えばそのようなメッセージを相手に送ることが出来ると言えるでしょう。
もちろんこのメッセージを受け取って女性がどのような感情を抱くかは様々ですが、良い感情にせよ悪い感情にせよ、メッセージが伝わるということが重要なのです。
良い感情を抱いた方はまた会いに来てくれるでしょうし、逆に悪い感情を抱いた方は2度と会いに来てはくれません。しかし、良い感情を抱いてくれた女性だけどバンドマンは付き合えば良いのです。
男性にモテるメッセージは2つ
「男性にモテる」ということを目的にするのであれば、送るべきメッセージは大きく3つしか御座いません。ただし最後の1つは女性が望む形での「モテ」ではないでしょうから、事実上2つしかないと考えた方が良いでしょう。
それではその3つのメッセージとは何か。
「あなたを喜ばせたい」
「あなたに可愛いと思って欲しい」
「私はセックスに前向きです」
この3つで御座います。最後の1つは女性が望まないモテに発展する可能性が極めて高いので、今回の解説からは省かせて頂ければ幸いです。
さて、それでは「あなたを喜ばせたい」というメッセージと「あなたに可愛いと思って欲しい」というメッセージを送るためには一体どうすれば良いでしょうか?
最も効果的かつ簡単な方法は狙っている男性が好きな女性のタイプの服装になることでしょう。
例えばその男性が「ゴスロリ大好き!」と言っているのであればゴスロリを着れば良いですし、カジュアル系が好きな男性であればカジュアルな服を着れば良いのです。
相手が好きな服を着るというのは間違いなく相手に「あなたを喜ばせたい」「あなたに可愛いと思って欲しい」というメッセージを送ることが出来るでしょう。
この場合、服そのものが重要なのではなく「相手の希望に合わせた」ということが重要なのです。
おそらく女性の皆様の中には「とは言え、彼が好きなファッションは私に似合わないし……」と感じてしまう方もいらっしゃることでしょう。
確かに似合わない服は人に違和感を抱かせてしまうのは間違いありません。ですので狙っている男性以外からは「なんであんな服を着てるんだ?」と思われてしまう可能性もあるでしょう。
しかし、自分の好みに合わせてもらえた男性にはそう映りません。「なんであんな服を着ているんだ?」という疑問は彼の中では解けているので「あなたを喜ばせたい」というメッセージだけが届くのです。
男性は分かりやすいものを好む
彼女にコスプレをして欲しいと願う男性は決して少なくありません。
アダルトビデオでもコスプレは人気ジャンルで御座いますし、私の働くラブホテルでもコスプレのレンタルは非常に人気のあるサービスの1つです。
それでは男性は一体なぜ「コスプレ」を好むのでしょうか? その理由は大きく2つ御座います。
1つ目の理由は先ほどから申し上げている「あなたを喜ばせたい」というメッセージを相手に伝えているからで御座います。女性が男性の前でコスプレをしたら本心はどうあれ、男性は「俺を喜ばせるためにやっている」というメッセージを受け取るのです。
次に2つ目の理由ですが、コスプレは「メッセージが分かりやすい」という特徴があるからでしょう。バンドマンの例でもそうですが、人間は分かりやすいメッセージを好みます。女性が靴やネイルなどにこだわるお気持ちはわかりますが、男性からするとそう言ったファッションはメッセージが分かりにくいのです。
その点コスプレはメッセージが極めて分かりやすいと言えるでしょう。アニメのコスプレなら「アニメ好き」というメッセージが相手に伝わりますし、メイドのコスプレをしていれば「メイド」というメッセージが相手に伝わります。
このように、メッセージが分かりやすいということが、コスプレが受ける理由の1つでしょう。
男性が好むファッションとは
男性が好むファッションを一言で言うと、男性を喜ばせたいというメッセージが分かりやすく表現されているもので御座います。
パンツスタイルよりスカート。原色よりパステルカラー。非常にベタな話になってしまいますが、男性が好むファッションというのは得てしてこのようなもので御座います。
もちろんファッションは個人の自由。どんなファッションであろうと私は止めるつもりは御座いません。ですがもし男性からモテたいとお考えなのであれば、この2点を念頭におきファッションを考えて頂ければ幸いです。
(ライター/上野)
変な人ばかりにアプローチされてしまう理由 |ラブホスタッフの上野さん
ラブホテルにある不倫のお客様向け設備やサービス|ラブホスタッフの上野さん
ラブホで男性は何を考えている?|ラブホスタッフの上野さん
男女はどうして分かり合えないのか |ラブホスタッフの上野さん
誘われても一緒にラブホに行ってはいけない男性の特徴|ラブホスタッフの上野さん