恋愛とは本来、心がウキウキして幸せを感じられるもののはずですが、中には恋愛をすると逆に情緒不安定になってしまう、という女性もいます。
今回は、そういった恋愛をすることでメンヘラ化してしまいやすい女性の特徴についてご紹介していきます。
恋愛でメンヘラ化してしまいやすい女性の特徴1 自分に自信がない
恋愛でメンヘラ化してしまいやすい女性の一番の特徴は、「自分に自信がない」ということです。
恋愛による情緒不安定の原因は様々にありますが、よくあるのは、「彼(彼女)は自分のことをもう好きではなくなってしまったのではないか」「捨てられるのではないか」という不安です。
こういった不安感は、自分に自信がある人は抱きません。
恋愛でメンヘラ化してしまいやすい女性の特徴2 夢や目標がない
恋愛でメンヘラ化してしまいやすい女性の特徴、ふたつ目は、夢や目標がない、ということです。
これはつまり生きがいがないということでもあります。
生きがいがないために、恋愛が生きがいになってしまい、そのため、相手の言動に振り回されることになるのです。
恋愛でメンヘラ化してしまいやすい女性の特徴3 心と頭がヒマ
夢や目標がなくても、趣味が充実していたり、多忙だったりした場合、恋愛以外にも考えることやするべきことがたくさんある状態になり、恋愛に費やすパワーはおのずと少なくなります。
逆に、時間に余裕があり、ヒマだと、考えても無意味なことを考えるようになってしまいます。
超多忙な人間は、情緒不安定になっているヒマさえないのです。
恋愛でメンヘラ化してしまいやすい女性の特徴4 独占欲が強い
自信がある女性は、他人を独占したいとは思いません。
なぜなら、独占しようと頑張らなくても愛されることを知っているからです。
逆に、自信がない女性は、独占しておかないと彼(彼女)が離れていってしまうのではないか、という不安にさいなまれます。
恋愛でメンヘラ化してしまいやすい女性の特徴5 心配性・今に生きていない
情緒不安定になってしまう大きな原因のひとつに、過去を憂いたり、未来を心配したりしすぎており、今という瞬間に目を向けられていないことが挙げられます。
恋人と会っていないときに、「今何しているんだろう。もしかして浮気をしていたりして」と心配せずに、今自分がしていることにフォーカスできていたら、安心感を得られるはずです。
また、今にフォーカスできていたら、恋人と会っている時にメンヘラ化して相手を困らせることなく、一緒にいられる時間を最大限に楽しむことができるはずなのです。
さいごに。自覚があるなら変われる
今回は、恋愛でメンヘラ化してしまいやすい女性の5つの特徴をご紹介してきました。
「自分は恋をすると情緒不安定になりやすい」という自覚がある方は、自分の意識の持ち方ひとつで、恋愛パターンを変えることは可能です。
まずは、未来のことを心配しすぎず、過去を振り返らず、今を生きることを意識してみましょう。
(今来 今/ライター)
■恋愛に依存をしてしまう人って、一体どんな感じ? 男女の例
■メンヘラは女だけじゃない!メンヘラ男子の見抜き方
■【12星座別】だめ男を引き寄せやすい星座ランキング