網野新花です。
筆者は最近性格診断テストにハマっていますが、よく「わがまま」だと出ます。
恋愛はどちらかのわがままだけではできないもので、ずっとわがままを続けていたら、最終的には相手が疲れて別れに至ってしまいます。
今回はわがままな筆者が相手を思いやりながら恋愛をするコツについて考えてみました。
目次
恋愛は譲り合いが大切!とよく言われるけれど…
よく「恋愛は相手を思いやることが大切」「結婚生活には協調性が必要」と言われますが、わがままな性格の人は「そう言われても…」と戸惑うこともあるかと思います。
とはいっても、恋愛はどちらかの一方的な満足だけだとそのうち破綻しますし、結婚したらなおさらです。
わがままな人が上手に恋愛をするには、どんなコツをつかめばいいのでしょうか。
1.わがままに付き合ってくれる人を探す
世の中にはMな男性がいます。
そんなMな男性は
・いじられたい
・引っ張ってもらいたい
・わがままに振り回されたい
と思っているので、わがままな性格もある程度受け入れてくれるでしょう。
もしわがままな人がSな男性と付き合うと、お互い主張の強さからたびたびケンカになるので、安定したカップルライフを送れません。
またSでもMでもない男性だと、単純にわがままさに疲れて別れます。
なのでMな男性にターゲットを絞り、相手を探しましょう。
2.上手にわがままする方法を身につける
「わがまま」といっても、かわいいわがままとかわいくないわがままがあります。
かわいいわがままというのは
・嫉妬してもすねる程度で、キレない
・スキンシップをとりたがる
・かわいい顔で○0517_○が食べたい、○○が欲しい
で、かわいらしさが感じられます。
一方でかわいくないわがままというのは…
・ちょっとしたことですぐに怒る
・言いたいことをすぐに言うが、そのときの口が悪い
・すぐにルールを破る
など、怒りっぽさや反社会っぽさがあるわがままです。
かわいいわがままテクニックを身につけることで、わがままな性格でも彼を傷つけません。
3.わがままを直す
若いうちはまだしも、わがままは年をとればとるほどかわいくなくなります。またわがままでなくなると、わざわざかわいく振る舞ったり、相手を絞らなくてもモテるようになるので、かなり楽になります。
恋愛以外でも、人間関係がスムーズに回るようになるので、メリットがあるといえるでしょう。
難しいですが、根本的な解決になるので、本気で直したいと思っているなら直したほうがいいでしょう。
わがままな人が上手く恋愛をしたいなら可愛げを出そう
わがままな人が上手く恋愛をしたいなら、可愛げを出せるかどうかが重要です。
彼も可愛げのあるわがままには付き合ってくれますが、可愛げのないわがままには付き合ってくれません。
なので上手く可愛げを出すようにし、わがままをコントロールしていきましょう。
(網野 新花/ライター)
■いったいナゼ!? 好きな人とは付き合えるのに“秒”で破局する悲劇の謎
■恋愛占い|今、あなたはどれくらいモテる?
■男性が秘かに不機嫌になる「一言」7つ