「彼氏がほしい」と強く思っているときには、意外といい恋愛にめぐり会えないなんてことはないでしょうか。
もう少し肩の力が抜けている状態のほうが、男性も気軽に接することができるのかもしれません。
そこで今回は、「彼氏を欲していないとき」のほうが男性に言い寄られやすい理由について紹介します。
「自然体」でいられる
「変に恋愛を意識して男性と接しないようになるので、すごくリラックスした状態でいられます。それが逆に、男性には好感を持ってもらえたりもしますね」(30代・女性・販売)
相手を恋愛対象として見ていると、どうしても堅苦しい接し方になってしまいがち。
「少しでも良く見せたい」とか「嫌われたくない」といった思いが強くなるので、取り繕った自分ばかりを見せることにもなるでしょう。
でも、彼氏を欲していないときは、男性の前でもすごく自然体な自分でいられるので、逆にそれが男心をつかむ可能性は大いにあり得ますよ。
「ガツガツ感」がない
「グイグイくる女性がどうしても苦手なので、そういうのがない人のほうが気になっちゃいます。こっちからどんどんのめり込んでいっちゃう感じですね」(20代・男性・出版)
ガツガツしている女性には、思わず引いてしまうという男性は少なくありません。
アピールが強すぎると、ちょっと面倒くさくも感じるので、あまり近づかないようにしようとだってするかも。
いきなり恋愛モード全開ではなく、まずは友達として仲良くなれる女性のほうが、男性も自然に好意を抱いていきやすいでしょう。
「魅力的」に見える
「恋愛のことばかりではなく、充実した毎日を送っている女性のほうが惹かれますね。もちろん恋愛も大事ですけど、やっぱりそれだけじゃないですからね」(30代・男性・インストラクター)
特に彼氏を欲していないときというのは、ほかに何か熱中するものがある場合が多いでしょう。
そうやって何かに夢中になっている女性の姿は、男性にはとても魅力的に見るもの。
応援したいとか、できることがあったら助けてあげたいといった気持ちも強くなるので、そこからどんどん好意が大きくなっていくなんてこともあるかもしれませんね。
気軽に「近づきやすい」
「いきなり恋愛を意識させられると、ちょっと重荷に感じてしまうことがある。もっと普通に話せる女性だと、こっちも近づきやすいですね」(30代・男性・税理士)
いつも恋愛のことで頭がいっぱいの女性には、男性はなかなか気軽には近づけないもの。
もっとフラットな状態でいる女性であれば、変に意識をせずに接することができるので、距離も縮まりやすいです。
お互いを知っていく過程で、恋心も芽生えていくという流れだと、スムーズに関係性も進展させられるでしょう。
さいごに
恋愛がすべてのような状態になると、男性からは敬遠されてしまうかもしれません。
恋愛以外のものにも打ち込んでいる女性のほうが、男性はドキッとしやすいはずですよ。
(山田周平/ライター)
■好きなのかも?男性が「心を許している女性」にだけ話すこと
■いい男が自然と寄ってくる!? ハイスペック男性が好む女性の特徴とは?
■年上男性の魅力5選