好きな男性に対しては、どういった行動を取ればいいのか、よくわからなくなってしまうこともあるでしょう。
アプローチのつもりでやったことが、逆に嫌われる原因になることだってあるのです。
そこで今回は、「好きな人がいるとき」に絶対にやってはいけないことについて紹介します。
好意を「押しつける」
「激しく好きアピールをされると、なんかちょっと怖くなってしまいます。もうちょっとじっくりと関係性を深めていきたいので…」(30代・男性・公務員)
もちろん、自分に対して好意を持ってくれている女性には、男性も好意を抱きやすいです。
とはいえ、まだ関係性ができていないのに好意を押しつけられると、男性はただただ重いと感じるだけ。
一方的に突っ走りすぎずに、ふたりで徐々に関係性を作り上げていくことが、交際へと発展させる一番の近道ですよ。
すぐに「嫉妬」をする
「嫉妬心がすごく強い女性は、僕はちょっと無理ですね。めちゃくちゃ束縛とかされそうでなんで、付き合いたいとは思えないです」(30代・男性・WEBデザイナー)
軽く嫉妬をするくらいなら可愛らしいですが、ちょっとしたことですぐに嫉妬をされると、急に鬱陶しさが増すもの。
しかも、まだ付き合っていない女性から嫉妬をされても、男性は困惑してしまうだけです。
嫉妬を前面に出しすぎると、男性からは間違いなく引かれるので、そこは注意が必要ですよ。
「連絡」をしまくる
「毎日のようにLINEを送られると、それだけでもううんざりしてしまう。なので、申し訳ないけど、既読スルーすることも増えていきますね」(20代・男性・映像制作)
好きな男性とは、いつでも連絡を取り合いたいという気持ちになることでしょう。
でも、それを本当に実行してしまうと、男性は次第にあなたの存在を窮屈に感じるようになるはず。
連絡はふたりの距離を縮めるものですが、一歩間違えると大きな溝を作り出す危険性もあるので、相手のペースに合わせるように心がけてくださいね。
下手に「駆け引き」をする
「駆け引きをしてくる女性は本当に嫌いですね。試されているみたいな感じにイラッとするので、印象はものすごく悪くなりますね」(20代・男性・金融関係)
恋愛の駆け引きに頼りすぎると、相手の男性から不信感を抱かれることになるかも。
完璧に上手に駆け引きできるのならまだしも、下手な駆け引きだったら何もプラスには働きません。
結局は、素直な気持ちを表現して、素の自分を見せていったほうが、男性には好感を持たれやすいものですよ。
さいごに
今回紹介した行動は、好きな男性に対しては取らないほうがいいです。自分の気持ちだけをぶつけるのは重荷になる場合もあるので、冷静になってアプローチをしないとダメですよ。
(山田周平/ライター)
■確かめておきたい!好きな人との「匂いの相性」
■好きな人のためになんでもする女性は幸せになれるの?「なんでも」の限度、ちょうどいい塩梅とは?
■「おい、マジか?」ネガキャンの発信源が好きな人だった時の気持ちの整理方法