「変わっている」とか「普通」って誰が決めたのだろうと思うのですが、それでも「付き合うなら常識的な普通の子が良い」と思っている男性って多いものです。
きっとそのほうがハラハラすることもなく、安定したお付き合いができるんでしょうね。
では男性は女性のどんな瞬間から、「この子とは普通の恋愛が出来そう」と思うのでしょうか。
言い訳をしない
基本中の基本ですが、何かしてもらったときに「ありがとう」や「ごめんなさい」が言える女性。これは日々生活していく上でとても大事ですよね。
まだそこまで親しくない間柄なら素直になれるけれど、お互いを知ってしまうとつい意地を張ってしまう……。こんな女性は要注意です。
自分では冗談のつもりで「でも君だって悪いところあったじゃん!」と言ったつもりが、本当に彼を怒らしてしまう場合もあります。自分に非があったのなら言い訳せずにすぐ謝る。こういう何気ないところに性格が出るものです。
人に合わせられる
誰かと話していると、当然自分には全く興味のない話題に当たることもあるでしょう。
そんなときにつまらなそうな顔をしている女性は、やはり印象が悪いもの。たとえ話がよくわからなくても、ただニコニコしているだけで「愛想の良い」女性になることができます。
その姿を見た男性は「この子と結婚しても、ご近所や俺の上司とうまくやってくれそうだな~」と安心感を覚えるはずです。
恋愛経験がそこそこある
恋愛経験ゼロが悪いことではありません。むしろそういった女性のほうが好きという男性も数多く存在します。ただ年齢に応じてそこそこの恋愛経験があったほうが、平均的で普通っぽいととらえられることもあるようです。
特に「自分でリードしていくのは面倒くさい」と考えている男性からすると、恋愛経験のある女性のほうが付き合いやすかったりするみたい。
でも過去に付き合った人数なんて、人によって大きく差が出るもの。そのためもし男性ウケしたいからといって「付き合った経験はない」とウソをついている人がいたら、素直に元カレの存在を伝えてみてはいかがでしょうか。
意識が高すぎない
ここ数年で見かけるようになった「意識高い系」というワード。自分を磨くことは悪いことではないのですが、その頑張りが「こんな俺じゃバカにされるんだろうな……」とかえって男性にプレッシャーを与えてしまうことも。
スキがある女性のほうがモテるなんて言うように、意識の高さを前面に出してしまうと、本当に男性が寄り付くスキがなくなってしまいます。「習いごともしているんですが、休みの日はお家にいることが多いです♪」くらいの発言をして、男性からデートに誘ってもらうのを待ちましょう。
さいごに
もちろん「普通」の基準は人それぞれなので何とも言えませんが、ごく一般的な行いをしていれば特に問題はないように思えます。
「普通の家庭を築きたい」「普通のお嫁さんになりたい」と思っている人がいたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(コラムニスト/和(kazu))
■恋愛感情がわからない人向けのLIKEとLOVEの見分け方
■男女に聞いた! パートナーが完璧でないと好きではいられない?
■「この人タイプじゃないな」と思っても、絶対にやってはいけないこと