外出自粛により、好きな人とLINEだけのやり取りになっている人も多いと思います。表情が見えないため、人は会っている時よりもLINEなどで連絡を取っている時の方が誤解が多いと言われていますが、内容次第で自分自身をきちんと伝えきれないこともあるでしょう。
好きな人と関係性を進展させるLINEと後退させるLINEには、どのような違いがあるか、男女に経験で感じていることを伺いました。
自分の欲求を自覚しているか
「関係を進展させるのに最も効果的なことは、前提として、自分の欲求をまず自覚することだと思います。自分がどういう欲求を持って相手に話したりLINEを送ったりするのか、まずじっくり自覚することで、事故的な失敗を防止することができます。
自分の欲求が相手との結婚なのか、恋愛なのか、体だけの関係なのか、兄弟姉妹のような近い関係なのか、まず分析することをお勧めします。逆に、口先では結婚や恋愛を表現しているつもりでも、本心では体だけの関係を求めているギャップがあるものです。
意外と文面に出てしまって相手には伝わってしまいますので、関係性が後退しやすいです」(36歳・女性)
「好き」という気持ちが明確であれば良いですが、憧れなのか恋愛感情なのかなど、相手への気持ちを一度、整理してみても良いかもしれません。
返信したくなるようなメッセージか
「女性でも男性でも、返しに困る『会話が続かない』LINEを送ってくる人がすごく苦手です。日記かと思うような内容とか、独り言みたいな短文とか、『だからなに?』って言いたくなっちゃいます。その点、うまく返事をしたくなるように誘導してくれるLINEができる子は好感度高いし、頭がいいなって感心します。
もちろん会話が弾んだほうが楽しくて相性がいいと感じますから、関係もおのずと進展できるはず。自分も見習ってLINEの返し方を工夫したいと思うんだけど、慣れていないと意外と難しくて独りよがりになってしまうもの。注意したいです……」(24歳・女性)
好きな人とのLINEは特に、自分を知ってほしくて「今日こんなことしたの」と自分のことを伝えがち。「こういう店は好き?」など目的がはっきりしていれば返信がしやすいですが、ただの報告だと返信不要と思われて、会話が続かないことが多いです。
「あなたにだけする」話しかどうか
「関係を進展させるLINEはその人のことをいろいろと聞いたり、自分の人には言いづらい真剣な話をしたりすると距離が一気に縮まりますね。どんな話でも他の異性のこととかを聞くのは相手も面白くないです。そこまで思わなくてもなんでそんな話を自分にするんだろうって疑問に思い距離は縮まるどころか離れていってしまいます。
あなたにだから話すんだよということがわかると相手も好意をもってくらるし、好意を持ってくれていれば更に好きになってくれる可能性は高いですよね」(40歳・男性)
「あなただけ」「あなただから」という特別感は、特に男性の庇護欲などを掻き立てると言われています。
まとめ
進展するLINEにするためには、まずは目標をはっきりさせること。その後、その文章をもらった人がどう思うか考えることが重要です。送る時間帯や頻度など、相手を気遣うことで「いいな」と思ってもらえることもあるかもしれません。
(神崎なつめ/ライター)
■意外?いや、これがリアル!男性の「脈ナシLINE・脈アリLINE」
■思わずゲンナリ……男性が「ちょっと無理かも」と感じる女性のLINE
■この子との話は楽しい! 男性がマメに「返事をしたくなるLINE」