自分のことをイケメンだと気づいていないイケメンの人っているのでしょうか?
もし自分がイケメンだと気づいていないイケメンがいたとしたら、それは天然記念物級と言えるでしょう。
自分がイケメンだと気づいていない男性はかなりレアです。なぜ無自覚のイケメンになったのでしょうか?
自分がイケメンだと気づいていないイケメンの特徴や理由などをまとめてみました。
目次
外見をあまり褒められてこなかった
自分がイケメンだと気づいていないイケメンになったのは、今まであまり他人から自分の外見について褒められてこなかったからです。
他にもイケメンが多くいた環境や、外見が評価される環境に身を置いていないと、外見が魅力的なことがプラスだと思えなかったのでしょう。
親の育て方の問題
自分がイケメンだと気づいていないイケメンは、親がそういった方向性で育ててきた可能性があります。
外見ばかりを気にするよりも自分の経験や能力の方が価値があると育ててきたのでしょう。
イケメンすぎて近寄りがたいため
あまりにもイケメンだと、周りの人は声をかけづらくなったり、「イケメンですね」と言わなくなったりします。
高嶺の花は周りから敷居が高いと思われて、話しかけづらいようにイケメンすぎると周りも少し壁を作ってしまいます。
そうしたことが日常になり、「もしかしたら俺ってそんなにイケメンじゃないかも」と思い込むようになります。
それでは自分がイケメンだと気づいていないイケメンは、どんな特徴があるのでしょうか?
自分の価値観や考え方、生き方に目が向いている
自分がイケメンだと気づいていないイケメンは、自分の外見ばかりに目が行くことはなく、自分の内面に矢印が向くようになっています。
自分の価値観や考え方、生き方などに目が向いていて、それらを考える方が楽しいと感じています。
ナルシストにならない
自分がイケメンだと気づいていないイケメンは、自分の外見を過大評価することもないので、ナルシストにはなりません。
むしろ自分の外見については「そうでもないかも」と過小評価をしている場合すらあるからです。
外見に媚びてくる人を嫌う
自分がイケメンだと気づいていないイケメンは、自分の外見が目当てで近づいてくる人のことを嫌います。
彼自身は外見よりも内面の方に魅力があると感じているので、あらかさまに媚びてくるような人を嫌うのです。
彼らが惹かれるのは、自分の努力や工夫によって、内面をしっかりと磨き上げた人なのです。
貴重な存在だから大切にしてあげて!
自分がイケメンだと気づいていないイケメンはかなり貴重な存在です。
もし付き合っている彼氏がそうだったら、大切にしてあげましょう。自分のイケメンぶりに甘えることなく、自分自身の内面と向き合うことができる人だからです。
(番長みるく/ライター)
■私も選ばれたい!ハイスペック男子が好む女性の特徴
■どうしても彼のハートをゲットしたい!高望みの彼を射止めるとっておきの方法
■あなたは面食い?面食いチェックリスト&面食いを直す方法とは?