あまりにも物欲が強すぎる女性は、男性からは敬遠されてしまうものでしょう。
ましてや結婚を意識していくうえでは、絶対に奥さん候補にはしたくない女性だと思われてしまうはず。
そこで今回は、「物欲が強すぎる女性」が結婚から遠ざかる理由について紹介します。
とにかく「お金」がかかりそう
「物欲まみれの女性って、間違いなくお金がかかりますよね。だから、ちょっと恋愛対象としては見られなくなります」(20代・男性・販売)
物欲の強い女性に対して男性がもっとも強く抱く印象は、「お金がかかりそうだな」ということ。
そのため、付き合ったり結婚したりしたら大変な目に遭いそうだと感じて、敬遠するようにもなりやすいでしょう。
ブランド品や高級品ばかりを欲しがる女性には、「俺には無理だな」といった思いがさらに強くなるはずですよ。
「自制心」がなさそう
「欲望の赴くままに生きているのって楽しそうには見えますが、彼女とか奥さんにはしたくないです。一緒に暮らしていく自信はないですね」(30代・男性・IT)
なんでもかんでもバンバン買ってしまう女性には、自制心の無さを感じるもの。
特に、勢いで衝動買いをしている姿をよく目にすると、「我慢することができない子なんだな」と男性は思うでしょう。
それは、やりたい放題でわがままな見え方にもなるので、男性からするときっとパートナーとしては意識しにくいですよ。
「家庭崩壊」を想像させる
「奥さんの物欲が強かったら、なんかそのまま家庭がダメになっていく気がします。僕がめちゃくちゃ稼げばいいのかもしれないですが、そんな甲斐性はないですしね」(20代・男性・イベント制作)
結婚は日々の生活や暮らしを共にしていくものなので、お金に対する考え方が近くないと難しいです。
収入に見合わないようなお金の使い方をする女性とは、幸せな結婚生活を思い描くことはできないはず。
それどころか、貯金が底をついたり、借金まみれになったりなど、家庭が崩壊していくようなイメージしか湧いてこないでしょう。
「今が良ければいい」感じに見える
「欲しいものを欲しいだけが買うのは、一人で生きていくのなら問題ないと思います。でも結婚をするのなら、今が良ければいいという考え方は怖いですね」(30代・男性・不動産)
好きなものを買うと、そのときはうれしくて最高の気分になるでしょう。
でも、そうやって欲望のままに突き進んでばかりいると、「なんであんな高い物を買っちゃったんだろう」と後悔することにもなるかも。
先のことをあまり考えていない女性とは、結婚をして明るい将来を作り上げていくのは難しそうに男性は感じるものですよ。
さいごに
誰にでも物欲はあるでしょうが、度を超えてしまうと、男性からは引かれるだけです。
結婚を意識しているのなら、そこはきちんと考えるようにしないと、誰も近づいてきてくれなくなりますよ。
(山田周平/ライター)
■いきなりかよ。すぐに「結婚の話」をすると男性に煙たがられる理由
■大人になっても結婚しても恋愛が大切な6つの理由
■家事、金銭感覚、食事――価値観にギャップのある彼との結婚ってどう?