デートに誘いづらいモテない女性の典型的特徴とその理由は、男性心理のわからない人には想像もつかいないものです。
ネガティブな言葉はNG
ここではなぜデートに誘いづらくなっているのか?というポイントに絞って、理由と対策をご紹介していきます。
・不愛想である
デートに誘いづらい女性の殆どは、男性から声を掛けられることを恐れ、自ら壁を作っている傾向が高いです。そんな女性を周囲は不愛想という言葉で片付けようとしますが、そんな自分の壁を一掃しない限り、デートに誘われることも、恋愛がスタートすることもなくなってしまうのです。
不愛想でモテない女性の中には、男性へのトラウマなどを抱えているケースも考えられますので、思考の歪みを改善するためにカウンセリングを利用する方法もお勧めです。
・近づくなオーラを出している
神経質でピリピリしている女性は、周囲に対して「私は今イライラしているから、声をかけないでちょうだい!」というオーラを出しています。そんな女性の特徴は、異性からのデートに限らず、同性からのランチや女子会などにも誘われず、社会や集団の中でも孤立している傾向が高いと言えるでしょう。一匹狼で生きられる女性は自立できているイメージもありますが、周囲に対して「近づくな!」という空気を発している女性はモテる対象になることはありません。
イライラやピリピリとした精神不安定さは、将来への不安や緊張、ストレスなどによって発すると考えられていますので、心を穏やかにできる趣味を持ったり、リラクゼーションなどに取り組んでみてください。近付くなオーラから、「いつでも声をかけてね?」という空気を出せるようになれば、デートだけでなく、飲み会やアクティビティなどに誘われることも増えていくと思います。
・「忙しい!」が口癖である
「忙しい!忙しい!」を連呼している人は、どんなに魅力的であっても、デートの誘いが来ることはないと思って良いでしょう。このフレーズは前述の近づくなオーラに似たもので、周囲に対して「私はとても忙しいので、声掛けなどをしないでください!」と言っているようなものなのです。
本人からすればこの言葉が口癖になっているだけで、本当はそんなに忙しくもないのかもしれません。でも周囲からすれば、忙しい→声をかけない方が良いという連想や気遣いをせざるを得なくなりますので、どんなに忙しくても口にする必要のないネガティブフレーズと考えた方が良いと思います。
関連コラム
●「終わりにしたい…」そう思っていた女性の驚愕の不倫成功体験談
●霊感霊視に優れた先生揃いの電話占いカミールがサービス開始
●海外セレブに大人気「レバノン料理」の即効性ダイエットとは?
●未来が見えない関係にも急展開!? 彼をその気にさせる方法とは
Written by Gow! Magazine編集部
Photo by Dustin J McClure