意外にも、実家女子がモテない女性になってしまう!という話がネット上で話題になっています。
一度ひとり暮らしを
ここでは、実家女子が男性から嫌厭される理由とその問題点の特徴などを、ご紹介していきます。
・自立していないように見える
実家暮らしの女性は、お母さんに家事をしてもらい、自分は仕事とプライベートを充実させているだけというイメージがあるため、中身がどんな人でも「実家暮らし=色んな意味で自立できていない?」と思われる傾向が高いです。
パラサイトシングルという言葉もあるように、実家暮らしは寄生虫の如く親に依存しているという社会の固定概念もありますので、合コンや婚活パーティーなどで「実家暮らしです」と断言した時点でマイナスポイントになっていると捉えた方が良いのです。
実家暮らしをしている女性にはさまざまな事情があるかと思いますが、家事を率先してやっているとか、両親の手伝いをしているなど、家庭的で自立した女性のアピールをしないとマイナスイメージを払拭することができません。
・外で遊ぶ以外に選択肢がない
男性の多くはひとり暮らしをしている女性のマンションやアパートに行き、手料理をご馳走になったり、一緒におうちデートがしたいという憧れを抱いています。
でも実家暮らしの女性は「実家デート」をするわけにもいきませんので、男性の中で面倒臭い人なのかも・・とか、宿泊費や食事代などのお金がかかる人なのだろうな・・というネガティブな印象を与えてしまう難点があることを知っておきましょう。
デート代をしっかり割り勘にしたとしても、おうちデートができない時点で、貴女の魅力は半減していると考えて良いと思います。
・面倒臭い
多くの男性は彼女の両親に対して恐れを抱いているため、実家暮らしである時点で、面倒臭い環境に住んでいるのだなと思われてしまいます。
結婚している間柄ならまだしも、交際中は両親に気を使うことなく、楽な気持ちで付き合っていきたいというのが男性の本音。
しかし実家暮らしである時点で、いろんなシーンで親が絡んでくるため、男性が思い描いている自由な恋愛ができず、不安や戸惑いが「面倒臭い女性だ」という結論に導いてしまうのです。
両親があまり煩くないタイプだとしても、実家暮らしで大事にされている箱入り娘タイプの女性は、あまり魅力的な対象になりません。
実家暮らしでモテない状況に悩んでいるなら、一度アパートなどを借りて、ひとり暮らしをしてみることをおすすめします。
関連コラム
●「終わりにしたい…」そう思っていた女性の驚愕の不倫成功体験談
●霊感霊視に優れた先生揃いの電話占いカミールがサービス開始
●海外セレブに大人気「レバノン料理」の即効性ダイエットとは?
●未来が見えない関係にも急展開!? 彼をその気にさせる方法とは
Written by Gow! Magazine編集部
Photo by helgasms!