男友達や同僚男性から飲み会やレジャーへの声掛けをされる傾向が高い女性でも、陰では「あの子は絶対にモテない女性だ」と思われているケースも少なくありません。
あなたも勘違いしてない?
ここでは「いい子なんだけど、何故かモテないんだよねぇ・・」と思われる女性の特徴と理由について紹介していきます。
・男性をバカにしているかのような上から目線である
男性からの誘いが多い女性は、その中身がレジャーや飲み会であったとしても、「自分はモテない女性である」という認識がありません。逆にいろんなところに誘われている=自分は人気があると勘違いしてしまうため、そんな自分をモテ女子だと勘違いしてしまっているのです。
しかしどんなにたくさんの遊びに誘われても、恋愛の兆しがない時点で、貴女は恋愛対象ではありません。自分はたくさん誘われ続けているから、可愛いし、人気だってあるんだもん!と思ってしまうと、さまざまな誘いをしてくれる男性たちを下に見るようになり、だんだんワガママや高飛車な性格になってしまいます。
貴女がいろんなイベントに誘われているのは、モテるからという理由ではありません。そんな男性たちをバカにして上から目線であり続けると、遊びへの誘いすら来ない女性になってしまいますので、注意が必要です。男性に対してのやさしさや思い遣り、敬意を持って接することができる人になってください。
・ワーカホリックである
ワーカホリックというのは、仕事中毒とか仕事人間と訳されることが多いです。近年では女性の社会進出も当たり前になってきて、キャリアウーマンとしてバリバリ働く人たちも増加傾向となりました。
ワーカホリックのキャリアウーマンたちは、とてもイキイキした魅力的な人が多いのに、なぜかモテません。その理由は、仕事が恋人になってしまっていて、男性を全く見ていない……とか、あまりにも気が強すぎて男性たちが引いてしまう・・というもの。
前述のとおり、男性は自分に優しく敬意を払ってくれる女性を好む傾向が高いとされていますが、キャリアウーマンの女性にはその部分が欠けているケースが多く、自分に好意を抱いてくれる男性の存在にすら、気づかないこともたくさんあるのです。「私は仕事が忙しいからモテないんだよねぇ」と笑い話にしていても、周囲からすれば、それが痛々しい発言でしかないでしょう。仕事をしているからモテなくても良いというわけではないと思いますので、仕事と恋愛のバランスを上手に取れる女性になってください。
関連コラム
●「終わりにしたい…」そう思っていた女性の驚愕の不倫成功体験談
●霊感霊視に優れた先生揃いの電話占いカミールがサービス開始
●海外セレブに大人気「レバノン料理」の即効性ダイエットとは?
●未来が見えない関係にも急展開!? 彼をその気にさせる方法とは
Written by Gow! Magazine編集部
Photo by TerryChen - Blooming Beauty 綻放美麗的力量